May 20, 2011

Duendeレビュー By 寒河江康隆


今回、"家でのGuitar Lifeに潤いを"という事で
家用アンプを探して色々と試した結果、Duendeの購入に踏切りました。
ちょっと贅沢な買い物になりましたが、結果、本当に満足しています。

まず、aチャンネル(クリーン)ですがコシが折れず暖かみと
適度なコンプレッション感を持っています。
他のブティックアンプとの違いは小音量でも音が曇らず、
張りが失われないのが気に入った点です。
2voなのでクランチ程度まで歪ませる事も出来ます。

bチャンネル(ドライヴ)も深く立体感があります。
コレはこの手のアンプで他には無い歪み方をします
他のこういったアンプではレンジの狭いボソボソとした歪みが多い中、
深く立体感があり線の太いトーンを持っています。
このチャンネルも小音量でも曇る事なく張りのあるサウンドです。

そしてバックパネルにはそれぞれのチャンネルに振り当てられた
リバーブのコントロールがあります。
とてもナチュラルにかかってくれます。

そしてこのaとbをミックスする事が出来ます。
最初、クリーンチャンネルとドライヴチャンネルを混ぜる???的な感じ
だったのですが、コレがすごい!
それぞれのチャンネルのレベルを変える事で
多彩にトーンを組み合わせる事が出来ます。
やはり音が良いとずっと弾いていたくなりますねー。

かなり潤ってます!

続きを読む "Duendeレビュー By 寒河江康隆"

May 19, 2011

Kerry Wright/ 2x12 Open Back ML

Kerry Wright 2x12 Open Back MLをお買い上げ頂いた方より
レビューに先駆けて写真を頂きました☆

KW2011ku.jpg

May 18, 2011

LOUDNESS@Cheyenne Saloon - Las Vegas, NV

R0012252456.jpg

堂々とヴィデオを録画している人もいれば、何かメモってる人もいますね。

速攻でアップされるのはやっぱりこの曲なのね。

Loudness - Crazy Nights - Las Vegas 2011

May 17, 2011

Cheyenne Saloon - Las Vegas, NV

こんなチャンスは滅多にないとラスヴェガスへひとっ飛び。
古き良き時代のニオイがプンプンのローカルのバイカーバー
"Cheyenne Saloon"でラウドネスのライブを見て来ました♫

まずはこの箱の雰囲気をご覧ください。

Saloon#1.jpg

Saloon#2.jpg

Saloon#3.jpg

Saloon#4.jpg

Saloon#6.jpg

May 15, 2011

LOUDNESS@Galaxy, Santa Ana

ラウドネスを見にサンタアナのGalaxyへ行って来ました。

オレンジカウンティーのメタルファンの熱狂ぶりはハンパじゃなかったです。
若いメタルキッズも多くみかけインターネット&ようつべのおかげでしょうか、
多くの新しいファンを獲得しているのは確かでしょう。

もちろん昔からのファンも負けずにおっさん達がぐでんぐでんになって
大騒ぎしていました(笑)

R0012010122.jpg

そのおっさん達。前回もそうだったけど、3曲目くらいから曲が終わる度に
「れりっごー、れりっごー」と叫んどった(笑)

そうアメリカでは「Let It Go」と「Crazy Night」は必須です。

R001204512.jpg

楽しそうな笑顔がとても素敵!

R001209011.jpg

R0012023.jpg

最後に、「Let It Go」そしてアンコールで「S.D.I」をキメられ、
大満足の現地のラウドネスファン!

見ているこっちも嬉しくなってしまうほどの大喝采でした☆

R001210911.jpg

12個のベッド付きのツアーバスの外観。

R001211311.jpg

こちらもファンが携帯で録画した映像がすでにアップされています。

Loudness (Crazy Nights) Galaxy Theater Santa Ana,Ca, May 13 2011

New 615  616  617  618  619  620  621  622  623  624  625
620 / 942

過去の投稿一覧