June 6, 2011

Opus Däi@ Bay 7 Studios

Bay 7 StudiosにてOpus Däiの新曲のレコーディングが行なわれました。

レコーディングエンジニアには、前作同様Jun Murakawa氏を迎えての新作。

期待が入ります♫

od3.jpg

Shiva (KT-88)とTwin Jet(KT-88)を持ち込んでのセッションの様子。

スタジオ常備のヴィンテージマーシャルヘッドのコレクションにも注目!

od2.jpg

ヴィンテージマーシャルキャビとウーバーキャブを使用。

June 5, 2011

上蓋/ハンドル付きTTE ☆NEW☆

上蓋/ハンドル付き(白バージョンのみ)のTTEがリリースされました☆

TTE lid.jpg

ギグバッグ付きのタイプは在庫分で終了となります。

June 4, 2011

COMET

ココにも、

R0012332c.jpg

ココにも、

R0012339kjh.jpg

ココにも、

R0012338kjh.jpg

ボグナーの工房内にてCOMET柄の箱が目に付く事が多くなって来たので
聞いてみるとCOMETトーレックスが今後ボグナーの標準仕様になるとの
オフィシャルなアナウンスメントがありました。
(カスタムカラーは受注生産となります)

ルカサーが今回のツアーで導入するエクスタシー(x 2)もCOMET柄です!

June 3, 2011

1980 Marshall/ Brown Eye Mod #2

R0011901be.jpg

デイブが「この管はレアで最高のチューブだから管だけキープすれば?」と
言っていましたが、折角素晴らしいサウンドで完成してきているので
そのままでリリースでしょう!

R0011909jchina.jpg

June 2, 2011

ヴァイ

20年前、脂の乗り切っていたヴァイが愛用していたのがエクスタシーアンプ。

そのアンプがボグナーの工房にありメンテを受けていたので聞いてみると、
久しぶりにレコーディングで使用するらしい。

また工房内にある貸し出し用のUberschall(KT-88)とTwin Jetと20th XTCに
"Hold For Steve Vai"と書かれたテープが貼られていたので、
最終的にどのモデルを本人がチョイスするのかも気になるところ。

Vai front.jpg

Vai back.jpg

続きを読む "ヴァイ"

New 611  612  613  614  615  616  617  618  619  620  621
616 / 942

過去の投稿一覧