September 1, 2025
August 30, 2025
Y.T@Bogner
Bognerの工房にY.Tが訪れて、ほぼ完成している試作品の新Ecstasyをチェック。
長年に渡って"20th Ecstasy 6L6s"を愛用しているので6L6s管のアンプをご用意したところ
持参した70'sのレスポールカスタムを弾きながらあれこれ入念にチェックしていました。
またEL34'sを搭載したバージョンもしっかり鳴らしてチェックしていましたが、
やはり鳴らし慣れているからか、Y.Tの弾くコードの響きは6L6'sのバージョンの方がナイス。
当然の事ながら弾き手が違うと菅の違いもはっきりと聞き取れて面白かったです。
全チャンネルをとても効果的に使用しているY.Tのプレイを聴いていたラインホルトは、
Y.Tがハリウッド界隈でライブをやる時は呼んで欲しいととても気に入っていました。
4チャンネル・MIDI装備、となっているこの新バージョンのEcstasy。
Y.Tがサポートで参加する11月〜のツアーで初披露される予定です。
年始早々、国内リリースを予定しています。
⭐︎今日のBGM⭐︎
No One Loves Me and Neither Do I · Them Crooked Vultures
August 18, 2025
Artur
海外遠征を活発に行っているArtur Menezesの久しぶりのLAでのギグ♪
楽しみです!
Arturが愛用しているLamanta ストラップは3つのカラーバージョンをご用意しております。
⭐︎今日のBGM⭐︎
Albert Collins & The Icebreakers - Live At Rockpalast [1980]
August 12, 2025
Friedman IR-X, D & J User Group
Jakeが Back to the Beginningに参加した際のギターサウンドを聴いて
Friedman IR-Jのポテンシャルの高さを聞き取れたかと思います。
そうそう、Friedman IR-X, IR-D, IR-Jの前に歪系ペダルを繋げて使用している方も
facebookのFriedman IR-X, D & J User Groupで多く見かけていますが、
JakeはIR-Jのみでした。(足元にはコーラスとディレイとワウを確認出来ます)
ちなみにIR-Jはオリジナルのままで使用しています。
自分は最近、IR-JをOrange CR-120のループのリターンに繋げて楽しんでいて、
これが意外と素晴らしいサウンドなので、もしチャンスがあったらトライしてみて下さい。
⭐︎今日のBGM⭐︎
KUNI feat. Jeff Scott Soto - Live in Tokyo 1988
August 5, 2025
英会話:コメディー
英会話の学び方についてよく聞かれるんですが、最近お勧めしているのはこれ!
Top 10 Hottest Roasts | Max Amini | Stand Up Comedy
Max AminiはStand-up Comedyでワールドツアーを大成功させてしまうほど、
世界中にファンが急増しているLA在住の大人気のコメディアンさん。
英語をネイティブにしていない人達でも理解しやすく工夫しているのか、
多くのコメディアンの中でもかなりわかりやすい英語で話を持っていくし、
バカバカしくてくだらない内容がまたリラックスしたい人にはハマるw
定番の得意ネタがいくつかあってお客さんもそれをよく理解していて、
それを期待して来ているのがよく分かる(笑)
とにかく頭の回転が速いし、いろんな国のアクセントで英語を話すのも実に上手!
生きた英語と笑いのセンスを同時に学べて、国際色豊かでグローバル感覚も身に付き、
どこか幸せな気持ちにもなれるし、大爆笑することによりリラックス出来て、
さらに免疫力も爆上がりでしょう。
オススメです!
⭐︎今日のBGM⭐︎
Sheryl Crow @ Austin City Limits 1997