Limited Supply
ヴィンテージのジャガードタイプの希少な素材を採用したロードシリーズ。
数に限りのある限定生産品となっております。
ぜひ販売店にてお手に取ってみて下さい。
⭐︎今日のBGM⭐︎
Sheryl Crow Rise Up
September 28, 2025
ヴィンテージのジャガードタイプの希少な素材を採用したロードシリーズ。
数に限りのある限定生産品となっております。
ぜひ販売店にてお手に取ってみて下さい。
⭐︎今日のBGM⭐︎
Sheryl Crow Rise Up
September 22, 2025
これ、懐かしいね!
とLAでコーディネーターのお仕事をされていた先輩からDMが来た。
永井真理子 23才
90年代の初頭。たまたま知り合った方からの紹介でアルバイトをしていて、
日本からLAに訪れるアーティストさんなどのケアーをしていた頃の話です。
レコーディングや撮影現場などに駆り出されていろいろ雑用をこなす、
当然ど素人だったので、いわゆるパシリですねw
この日は永井真理子さんのPVとアルバムのジャケットの撮影をしに、
キャンピングカーを借りてPalm Springs - Salton Seaまで足を伸ばし、
早朝から丸一日かけての撮影に出かけたのでした。
メキシコ国境に近いエリアだったからか、イミグレの警備隊が検問をしていて、
自分だけパスポートを携帯していなかったので足止めを喰らってしまったのも
懐かしい思い出です。
⭐︎今日のBGM⭐︎
A Case of U · Prince 2002
September 16, 2025
以前から見かけていた1979年からの貴重な一枚のショット。
よくよく見ると、上はメタルハンドルで60年代後半のキャビネット。
下は70年代のプラスチックハンドルであることを確認出来ます。
また上のキャビのスピーカーインプットの下にある白い長四角のタグと、
下のキャビのスピーカーインプットの上にあるシルバーの丸いタグも、
その製造年度をざっくりと判別出来るのですが、しっかりと確認出来ます。
ニューヨークのMetropolitan Museum of Art'sに展示されている
1978年とされるエディーのツアーリグの前にある説明文が以下。
たまたまデビュー時のタイミングで1978年製の412sキャビネットを入手し、
30w 55hrzのスピーカーを搭載しているこの412sのサウンドを気に入り、
お気に入りの1969年製のメタルハンドルの412sとミックスされたサウンドで
当時のライブは行われていたと、こういう解釈でよろしいでしょうか?w
⭐︎今日のBGM⭐︎
How Do You Keep The Music Playing (from Duets II: The Great Performances)
September 12, 2025
IR-Jの前にお気に入りの歪みペダルをかますセットアップを多く目にしていますが、
ネットで目にしたこの画像にナイスアイディア!と思わず心の中で叫ぶ自分。
Rock & Roll Bandが頭の中で鳴り出した♪
⭐︎今日のBGM⭐︎
You Know What I Mean - Jeff Beck 1975
September 3, 2025
以前お伝えしたBlackは前回の日本滞在時に神田のアジトに置いて来たので、
先月また中古で見つけたWhiteを手に入れて楽しんでいます。
しかしEVH スクール出身なので手を加えないと気が済まない病発症中(汗)
このEVH Frankenstein Guitar があまりにいい感じなのでまたすっかりハマってしまい、
そこでネックポジションにいいシングルコイルPUがあれば完璧じゃないかと思いつつ、
Fender CS Fat '60s PUもあるし、さてピックガードはどれが合うだろうかと
この様にピックガードを置いてみたりして思いを巡らせています。
そんな週末の午後の幸せな時間w
⭐︎今日のBGM⭐︎
A Case of You · Prince 2007