January 20, 2007

Paul Gilbert at Viper Room, Los Angeles


01-18-07_

ポールのライブを17年ぶりくらいに見て来ました。
80年代後半に20回ほど見たRacer Xぶりかも?
時が経つのは早いなっと思いながら、GITの2階の一番奥の小さな部屋で
オープンカウンセリングのクラスを持っていたポールを思い出し、
彼のPopセンスと独特な早弾きの正確さとコミカルな人柄が
今日のライブでそのままアーティスト ポールギルバートの世界として
見事に作り上げられていると感じました。

Racer X時代の相棒のブルースとの息もぴったりで2人共とても楽しそうだったし、
ベーシストさんは歌も上手いし、バンドのアンサンブルも完璧に近い仕上がり。
ちょいヘヴィー系のポップロックバンドといったところか。

この写真でわかるだろうか。この箱はかなり狭くSold Outになってはいましたが
実際にいたお客さんは100人ぐらいだったのでわ?
ステージの両サイドの上にある2つずつのPAから聴こえて来る音はかなりクリアで
裸のサウンドと言っていいほどドライ。ボトムが足りないなと思いながら、
後半ステージの右側の方へ移動して確認してみたらステージには
Laneyの小さなコンボアンプが2台置いてあるだけで、
歪みも押さえ気味で ギターが2人なのにうるさ過ぎず聴きやすいサウンドでした。
曲はMr Bigの"Green Tinted Sixties Mind"、"Addicted To That Rush"もやっていたし
Racer X "Scarified"もやって大ウケしていたし
(おっさん達がRacer Xの曲をしきりにヤジっぽくリクエストしていましたw)、
Thin Lizzyのツインリードが印象的な名曲 "Waiting For An Alibi"もプレイ。
CarsとかCheap Trick系のポップな曲が多かったです。

ギターに3本だけ弦を張ったアイディア賞モノのギターソロも披露していました。

来週には日本でライブがあるそう。機会があたら是非足を運んでみてください。
2時間ポールの世界をたっぷり楽しませてくれると思います。
.

January 19, 2007

刺繍入りストラップ


自分やバンド名 またはメッセージなどを
ストラップの裏地に刺繍してみてはいかがでしょうか?

詳しいお値段はまだわかりませんが アルファベットの数によって
値段が若干異なるそうです。
ご興味のある方はinfo@musette-japan.comへお気軽にお問い合わせください☆
.

January 18, 2007

Deen Castronova Sings "Still They Ride"


天は二物を与えとる!
Deen Castronova Sings Still They Ride


今週末はアナハイムにてNAMMショウです。
.

January 17, 2007

STORY OF A LITTLE GIRL AND HER DEAD GOLDFISH


297143963_40-1.jpg

お隣さん「ナンシーおはよう。そこで何をしているの?」
ナンシー『私の金魚が死んじゃったから、埋葬しているの ;) 』
お隣さん「おばかさんね〜、その穴は金魚には大き過ぎるわよ!」
ナンシー『THAT'S BECAUSE HE'S INSIDE YOUR FUCKING CAT !』

お隣さんの猫が金魚を食べちゃったからその猫を埋めているト!w
.

January 15, 2007

Hippie Strap 第三弾入荷- Poinsettia柄


をををっ! と思った方、一番入荷数の少ない柄です。
どうぞお早めに!

box2-1.jpg
.

New 873  874  875  876  877  878  879  880  881  882  883
878 / 942

過去の投稿一覧