December 20, 2010

不覚

今年の夏の出来事。

ビールを呑みながらおつまみに美味しいおせんべいを食べたいと切実に思う
3連夜が過ぎたある日の夜。

ダウンタウンにある日本マーケットにおせんべいを買いに行く暇がないので、
連日ビール片手におせんべいを思い描いていたら、近所のマーケットにて
おせんべいを発見して思わずアメリカのマーケットも結構やるでないのっと、
心の中で「(イェスっ!)」

IMG_0638-senbe.jpg

今夜こそは念願のおせんべいとビールで家呑みが出来る、と心の中でスキップ。

その場で他の銘柄のビールも買って行こうかと頭をかすめたけど、
しかし自宅にまだビールはあるのでビールの陳列棚を横目に軽快にスルー。

数時間後、

深夜、自宅作業もやっと終わり、さてビールをと思いキッチンに向かいーの、
冷蔵庫を開けーの、ビール、ビール、ビー、、、 

ん? んんん?
な、ない?(涙)

人生最大の不覚っ (> <)


LAでは深夜2時を過ぎるとアルコールは売ってくれませぬw

December 19, 2010

Fulltone/ "70 BC-108C ☆NEW☆

希少な"BC108C"トランジスターを入手し、ダウンサイジングされ新しく
生まれ変わった'70ペダルが遂に入荷しました。

70 BC front side 72dpi.jpg

シークレットウェポン"Mid"ノブを駆使する事により、
他のファズフェイスクローンペダルにはないマジックを生み出します。

December 18, 2010

AMP eleven

AMP elevenが入荷しています☆

Sound Samples by Josh Smith

Stratocaster / MID - GAIN all pickup positions

68 LES Paul MID - GAIN

ap11jp.jpg

Lovepedal Englishwoman

Englishwomanが入荷しています☆

eng1.jpg

Lovepedal Englishwoman LTD. Politician Tone

The Englishwoman TM
Clapton used the sound repeatedly in Cream.
A buttery, clearly articulate yet snarling instrumental voice.

He called it "woman tone"...

3 custom clipping modes - Hand rubbed gold leaf finish

December 15, 2010

Super 6/ COT 50/ Cream Crunch レビュー

ハリウッドのGIT出身の奥村さん (90年代中頃に約4年間LAに在住)から、
ご購入されたペダルのご感想を頂きました。
ーー

< Lovepedal/ COT 50 >
ランドウ師匠の音をベイクドポテトで初めて生で聴いた時のような衝撃でした。
10年以上前の話なので、もちろん当時はCOT 50は誕生していませんが。
キラキラしたガラスのような倍音、太くて輪郭がハッキリしていて。
クリーンにして強く弾いた時のチョット歪んだ時が最高です。
師匠が選ぶのは納得です、って言うか師匠の音そのものです。

< Lovepedal/ Super 6 >
Lovepedalのマジック、やっぱりすごいです!
フェンダーとマーシャルと、ついでにJC-120でも試しましたが、
どれも生まれ変わりました。僕にとってはクリーンのブースターというか、
エンハンサーとして必須となりました。

< D3/ Cream Crunch >
絶品です。名前の通りクランチ系の歪みなんですが倍音がとても良く、
とてもクリアで。特にブルーのLEDが光るGlass側がお気に入りです!
横のToneツマミ、これが使いやすいです。僕のイメージだと、倍音成分の増減が出来る感じで。いろいろなアンプでセッティングするのに威力発揮です。
ペダルボードへの組み込み決定です。

New 644  645  646  647  648  649  650  651  652  653  654
649 / 942

過去の投稿一覧