VH-1 Big in 2005 Awards
MTVと並んで人気のある音楽番組 VH-1が放送した「Big in 2005 Awards」という番組でライブ演奏した FALL OUT BOY のステージに Bogner -Uberschall を発見! この「sugar we’re going down」はラジオでよくかかるけどいいね♪
December 5, 2005
MTVと並んで人気のある音楽番組 VH-1が放送した「Big in 2005 Awards」という番組でライブ演奏した FALL OUT BOY のステージに Bogner -Uberschall を発見! この「sugar we’re going down」はラジオでよくかかるけどいいね♪
December 2, 2005
たっかんからUSツアーが決定した事はすでに聞いていましたが、昨晩 ローカルの情報誌LA Weeklyを見ていて KEY CLUBというサンセットにあるクラブの広告に「3/19 LOUDNESS」という告知を発見して嬉しくてローカルの友人にドっとメール送信してしまいましたw その反応は皆揃って興奮気味!ラウドネスはアメリカでカリスマ度を増していて当時中高校生だった人達が30代、日本とは比べ物にならないくらいヘヴィーなバンドの音は市民権を得ているアメリカで約20年+間語り継がれて来た日本の誇るべきバンドなのです。
歴史上、日本のバンドでアメリカの大手レコード会社と契約しアルバムをリリースし、モトリークルー等とのツアーを決行し、あのHollywood Bowlでもライブの経験があるのはラウドネスのみ。あるUSのサイトで「Definitely looking forward to this」「Guitarist Akira Takasaki is a legend.」とかツアーが発表されてファンの間で盛り上がっている書き込みを発見出来ます。
とても楽しみです。
.
November 30, 2005
1)Norah Jones - Come Away With Me (2002)
深夜はこれで♪
2)Deep Purple - Archive Alive !(1997)
1975年3月、リッチーが脱退を発表後のラストヨーロピアンツアーからの
音源。 白熱のライブ!!
3)Queen - A Night At The Opera (1975)
この年の日本初来日で初めてスター扱いされて自信をつけたQueenが
帰国後の秋に発表したとんでもないアルバム!
この次の1976年に発表された「A Day At The Races」に収められた
「手を取り合って」は日本語の歌詞でも歌われ日本のファンへの熱い思いが
込められている泣きの入る名曲。
November 26, 2005
このバンド、とてもユニーク!先日観たTRIXとは全く正反対のライブでした。
聴き手を突き放す様なムードの中、トークも演奏後の拍手も歓声も無しの勝負を挑まれているかの様な変わったライブ。最後の曲が終わってやっと拍手が!!そういう物なの!?
全曲英詩でやっているのはチャレンジ精神旺盛でいいし、日本の枠では収まらないオーラを発散している一皮剥けたら化ける素質を充分に持ったユニークなバンドでした! 欧米ではウケるだろうなー♪
OZZ Festivalに参加する日を楽しみにしています d(-_-)
November 23, 2005
ご招待して頂いたいろいろなライブに出来る限り足を運んでいます。
先日、目黒の Blues Alley Japanにて TRIX のライブを観てきましたが、お客さん達の笑顔の絶える事の無い素晴らしいショウでした。陽気な4人のメンバーが発散するお祭りムードはお客さん達にストレートに伝わってそれはそれは楽しい空気を作り上げる事に成功していました。もちろんそれぞれのメンバーの実力は言うまでもなくバランスの良いサウンド作りで無駄の無い素晴らしいパフォーマンスでした♪
平井氏愛用のBogner Shiva Customの赤のハーフスタックがでーんっとステージの真ん中に鎮座している姿も素敵でした d(-_-)b
是非一度TRIXのライブを体験してみてください。間違いなくお勧めです♪