November 10, 2005

ニューオーリンズ・エイド

募金活動の一つをご紹介させてください。

友人の加納直喜氏(VANILLA PRODUCTION / GO-GO KING RECORDERS Representative Director)からのお知らせです!
---
12月16日、Black Bottom Brass Bandのニューオーリンズ・ライブCDを、当社原盤でビクターから緊急発売することになりました。
これは、ハリケーン・カトリーヌで大きな被害を受けたニューオーリンズの街と音楽を救うべく制作したもので、実質経費を除いた売り上げの全てがニューオーリンズ・エイドとなります。
音源は、今年6月ニューオーリンズでの彼らのライブをステレオ・ダイレクトレコーディングし、GO-GO KING RECORDERS/studioにて音調整をしたものです。

タイトルは「Live in New Orleans 2005 June」金額は2000円。募金状況の詳細は、発売翌月から毎月BBBB公式ホームページhttp//www.jwelnet.com/bbbb/にて発表していきます。まずは皆様の周囲の方々にこのCDの話を広めていただければ幸いです。

http://www.ggkr.net

November 7, 2005

楽器フェア2005 Day -4

最終日もいろいろな方がブースに立ち寄ってくれました!
かなりの数の試奏があったのでエクスタシーカスタムアンプの素晴らしいサウンドを聴けるチャンスがあったと思います。いかがでしたか?

KAZ 氏 (ex- OBLIVION DUST , hide with Spread Beaver , SPIN AQUA ,
HYDE )も熱心にエクスタシーカスタムのサウンドをチェックしてくれました♪
後ろ姿ですが、、、^^;

llllllllIMG_3158.jpg

ブースに足を運んでくれた皆様、ありがとうございました!m(_ _)m
次回の楽器フェア時のブースのアイディアを膨らませつつ終了です。

お疲れさまでした♪

November 6, 2005

楽器フェア2005 Day -3

ゴダイゴの浅野さんが立ち寄ってくれました。高校の大先輩です!

lllIMG_3125.jpg

たっかんも顔を出してくれました♪

また普段お会いする事の出来ない方々との交流も多々ありとても貴重な時間です。最終日、いざ出陣!

November 5, 2005

楽器フェア2005 Day -2

話に聞いていた通り金曜日はスローでした。各ブースも見て廻りましたが皆様とても個性的でナイス! 次回の楽器フェアへのアイディアが湧いてきました。

朝10時、サウンドチェック中の図です♪

LLLIMG_3089.jpg

続きを読む "楽器フェア2005 Day -2"

November 4, 2005

楽器フェア2005 Day -1

11/3、初日がスタート!
横浜みなとみらいでの楽器フェア、素晴らしい環境ですねー。海外から来るプレイヤーやメーカーさん達はさぞかし楽しんでいる事と思います。まだ他のブースを見に行く余裕はありませんでしたが今日はすこし見て廻ってみようかと思います。 Lovepedal - Black Beauty 、大好評です!

llllllllllllIMG_3077.jpg

Musette Japanのブースは一番奥の角ですが、前が和太鼓だったり打楽器関係が多く、横はデモを何回もCDを流しながらやっているし、後ろはDJ関係でここも結構でかい音をだしているしで、こっちとしては音を出しやすい環境!!という事であと3日間はマスターヴォリュームが少しずつ上がって行く事でしょー♪

アーティストの方々も多く立ち寄ってくれて試奏してくれました♪
さて今日はどなたが顔を出してくれるのか楽しみです!

続きを読む "楽器フェア2005 Day -1"

New 932  933  934  935  936  937  938  939  940  941  942
937 / 942

過去の投稿一覧