Guitar Shred Show -
Mr. Fastfinger ! これ爆笑っ!^^
February 9, 2006
Mr. Fastfinger ! これ爆笑っ!^^
February 8, 2006
鳥取市在住の岩成氏からShiva Customのレビューを頂きました。
ご紹介します♪
「やっと出会えた」、そう思わせるアンプですね。ギター直結で出てくる音は、確かにコンセプトに掲げられている『ブラウンサウンド』で、何も足すことも何も引くことも必要ないサウンドです。
クリーンch・歪みch、どちらもチューブアンプのおいしいところが十分出て、さらにバンドの中でも、はっきりとした存在感のある音を出してくれます。ボトムも十分過ぎるぐらい出て、パワーコードでリフを刻むときなど、上手く調整しないとBassパートにかぶりそうな勢いです。
このアンプによって、自分が出したい音を探す旅は終わったような気がします。
February 6, 2006
コントロールルーム!
全ての機材を自分で完璧にコントロール出来るだけでなく、メンテナンスまで全て自分でやってしまう所もマイクならでは。近い将来、レコーディングアウトボードギヤーの世界にも進出する可能性あり!
12年前に知り合った頃はFostexの8トラックレコーダーとAlesis- Microverbだけでかなり質の高いレコーディングをしていたマイク。毎週新しい曲を聴かせてくれていました。あれから12年、ここまで本格的になっています。
因に本宅の方に2つあるリヴィングルームの1つはヴィンテージチューブパワーアンプを使ったリスニングスペースになっていてアナログで(レコード盤)聴ける様にオーディオがセットアップされています。これがまた驚きのサウンドで目から鱗が落ちます^^ こういう所からしてこだわるマイクの音に対する姿勢が Fulltone Effectsに反映されています。
February 4, 2006
February 3, 2006
Los Angelesを拠点に レコーディングエンジニアとして10数年間に渡って地道な活動をしている Jun Murakawa 氏をご紹介します♪
The Police, Ricky Martin, Ben Harper, Bad Religion, Queens Of The Stone Age, Glen Hughes, Pat Travers, Ice-T & the Bodycount, Sergio Mendes, Bob James, Don Grusin, Reverend Horton Heat, Jeff Golub, The Yardbirds, Buddy Guy, 矢沢永吉、奥田民生、トータス松本、古内東子、ポルノグラフィティー,,,,, つい先日 Tool の新作のレコーディングの仕事を3ヶ月間こなしたばかり。もの凄い数のアーティストと仕事をしてきているので全てをリストアップする事は出来ませんが Jun Murakawa 氏の名前をCDのクレジットに発見した事がある方もいるかと思います。