October 14, 2009

寒河江康隆氏の最新ライブリグ

今回のライブリグの写真が届きました。

20091014132442.jpg

今回幕張メッセでデカいライブなんです。

D3最高!
爆音で使い始めたらハマってしまった。。

ピッキングした場所からスピーカーまでの距離が短くなった感じです。

続きを読む "寒河江康隆氏の最新ライブリグ"

October 13, 2009

ラインホルド 1991

天才と呼ばれているラインホルドですが、やはり地道な日々の努力の積み重ねの賜物です。当時ハリウッドにあった小さなワークショップにて、フィッシュプリアンプのデザインを手がけていた頃の写真です。若いっ!

RB 2003.jpg

さてここでニュースですが、楽器フェアに合わせてラインホルドボグナーが遂に初来日します!ラインホルドを囲んで、ボグナーファンの皆様との交流会の場を持ちたいと思っております。

October 12, 2009

Steve Morse

Dixie DregsとSteve Morse Bandで数々の名曲名演を残してきたSteve Morseですが、1991年にリリースされた"Guitar's Practicing Musicians Vol. 2"に収められた"Picture This”をリリース当時に聴いて、この人は本当に超越しちゃっているな、と感動しそして愕然としたものです。

SM.jpg

リッチーのいないDeep Purpleには興味がないのでSteve MorseのDeep Purpleは聴いていませんが(日本でライブを見る機会がありましたが、巧いコピーバンドを見ている錯覚に陥りうかつにも途中で寝てしまいました)、昔のSteve Morseの作品には素晴らしいものが多いのでお勧めです♫

Amazon's Steve Morse Store

October 11, 2009

Gold Finger

Black Comet Tolexのヘッドシェルに収められたGold Fingerモデル。とてもユニークなデザインがより際立って見えます。

GF2009.jpg

October 10, 2009

Vonda Shepard/ 1992 #2

Vonda Shepard/ Wake Up The House 1992と同じ日の
Vonda Shepardのライブ音源を聴いてみましょう。

>> (残念ながら削除されましたw)

Vonda Shepard/ Wake Up The House 1992 のライブ音源を聴いて「ラヴリーな曲!この音源を聴いて、この曲が収録されているアルバムをゲットして聴いていまーす。今のところやっぱりこの曲がベストかな d(^_^)b」と言うコメントを頂きました。聴いてくださっている皆さんのコメントが少ないので、楽しんで頂けているのかわからないのですが、こういうコメントがあると嬉しいです。素晴らしいアーティストなので、是非CDをゲットして(もしくはDL)聴いてみてください♫

Amazon

New 724  725  726  727  728  729  730  731  732  733  734
729 / 948

過去の投稿一覧