September 30, 2009

今月の愛聴盤 - Sep 2009

1) L.A. Forum 26th April 1969/The Jimi Hendrix Experience
Red Houseのイントロで騒がしい観衆に向かって「シー!」という所がオチャメで笑える。まるで小さなクラブでのライブみたい(Forumはアリーナ会場)。
観衆は皆oサ吸ってヘロッヘロにご機嫌なんだろうな、とその時代の空気を想像しながら聴くと面白いかも?

2) Jaco Pastorius/ Jaco Pastorius
ジャコの瞬発力抜群のプレイが好きです。

3) My Best Of My Life/Perfect Lie/Remember > Superfly
真夏の深夜にYouTubeでSuperfly祭りをやりまして(笑)、その中でこの3曲にハートをぶち抜かれドップリはまっています。個人的には椎名林檎ぶりの大ヒット!優しい気持ちにさせてくれる歌声です。

* 今月のトータルアクセス数 - 11847

Doug/ 69 Woodstock design

"Bobby Lee Woodstock/Green"を使用している写真や映像が数多く出回っていますが、一年前の日本公演時から"Southwestern Bullseye/Red"(Jimmy Pageがダブルネック使用時に愛用していたデザイン)を使用しているのを見かけるようになり、最近では"69 Woodstock/Red"も愛用しているようです♫

d.jpg

Doug Aldrich.com
Amazon

September 29, 2009

Bogner/ Fish

先ほどショップでFishの全てのバックオーダーの出荷を完了したと聞きました。

そこで残っているパーツがあると言うのでどの程度あるのか調べてもらったところ、キャンセル分もあったりで、あと10台くらい作れる事が判明!

追記 >> ナントあと25台分は作れそう、と再度連絡がありました!(10/10/09)

即日本用に押さえておきました♫

IMG_7375.jpg

September 28, 2009

The Beatles watch Hendrix LIVE !

1967年、The BeatlesのマネージャーBrian Epsteinの所有するLondonのSaville Theatreにて、The Jimi Hendrix Experienceのライブを見に来たThe Beatles!

想像しただけでグっと来ますよね♫

The Jimi Hendrix Experienceがその名を世界に知らしめる事となったMonterey Pop Festivalに出演する寸前の、UKでの最後の公演だったと記録されています。

04061967savilletheatrel.jpg

September 27, 2009

Bogner !

どこのメーカーも不景気の煽りを受けているのに、ボグナー社だけはグングン売り上げを伸ばしている様子。40度近い砂漠の暑さの中、工房はフル稼働中。

ご覧の通りバックオーダ分のアンプの完成を待つヘッドシェルが棚に収まり切らずに床にもズラリと積まれています!

BGNHEAD.jpg

続きを読む "Bogner !"

New 721  722  723  724  725  726  727  728  729  730  731
726 / 942

過去の投稿一覧