コサムイ現地ガイド
僕の幼なじみが現地ガイドをやっているので(正確に言うと今では彼の奥様が仕切っています)、タイのサムイ島に行くチャンスがあったら是非一声かけてみてください。僕の知り合いと言えばスペシャル待遇になります(たぶん)(笑)
僕の幼なじみが現地ガイドをやっているので(正確に言うと今では彼の奥様が仕切っています)、タイのサムイ島に行くチャンスがあったら是非一声かけてみてください。僕の知り合いと言えばスペシャル待遇になります(たぶん)(笑)
August 25, 2009
ランドウがギターを弾くVonda Shepardのライブは4回見に行きましたが(当時4回しかやっていないかも?)、ランドウは毎回違う機材で毎回違うプレイをみせていました。たまに「機材じゃないよ」という意見も聞きますが、2つの同じ曲を演奏するランドウのプレイを聴いてみると、使用機材でここまで表現力が変わるといういい例ですね。この日は巨大ラックではなく、こじんまりとフェンダーアンプを使用していました。ちなみに内一回はアコースティックでのギグでした。
>> (残念ながら削除されましたw)
これもベイクドポテトでのライブ音源ですが、前回見た時のと比べるとバンド全体が非常にラフに感じます。しかしこれもまた興味深いライブ音源です♫
August 24, 2009
August 23, 2009
レア音源を探していたら、テープ箱の中から王者のバックステージでのウォーミングアップ中の音源をみつけました。
>> (残念ながら削除されましたw)
数年前にもハリウッドの狭い箱でライブを見たんだけど、ギターの音がデカ過ぎて歌やドラムが聴こえないんですけど!みたいな( ̄◇ ̄;)。しかし王者は全くそんな事は気にしません。弾きまくりです。アンプから直で聴こえてくる爆音のマーシャルサウンドがなぜか(調子が悪かったのか)ペケペケで普通ならかなり弾きにくいはずなのに、そんな事は気にもせずいつも通りにステージで暴れまくりの弾きまくり。かなり初心者並みにスロッピーなんだけど全く動じておりません。恐れ入りました(笑)。シェンカーだったら、間違いなく即刻ライブ中止でお帰りコースですね(笑)
まさに王者君臨といった感じの圧倒的なステージでの立ち回りに思わず笑っちゃったし、ある意味「(やっぱり王者は凄い!)」とすっかり納得させられた自分がいました (*^.^*)
アルカトラズのライブDVDは必見!
そうそう、Hear n' Aid - We're Starsでのプレイも素晴らしいです!