July 25, 2006

Bogner Ecstasy Customのレビュー

Bogner Ecstasy Customのレビューが寒河江氏から届きました。ご紹介します♪
---

今回のツアーからXTC-Custom Ampを使ってみました。3 chという事もあり。ストンプとの組み合わせにより多彩にサウンドを作れる事が魅力です。今回の使用機材ですが、揺れ物等を除いてサウンドの核となるものでいいますと、Ultimate Octave(Fulltone),OCD(Fulltone),Fat Boost(Fulltone),リニアブースター(Pete Cornish)、PCM−41 (LEXICON)を使用しました。リニアブースターは使用するギターによって、少しブーストさせる様な使い方とoff 時にもバッファー回路を通る為、インピーダンスを下げる目的で、Ampに入る直前に繋いであります。PCM-41も常にかかりっぱなしになっているので、最終的なサウンドの味付けになっていたかとは思います。バッキングでは主に、2 chをプレキシモードで使用し、OCDを踏みっぱなし、ソロ時にはそのままFat Boostをon もしくわ OCDをoff で3chを使用、テーマを弾いたりもあったので、その辺りで使い分けをしました。1chはそのままでも多少歪む設定にしておき、完全なクリーンは手元で絞ってアルペジオ等のプレイで使用。ドライブchでも当然、手元で絞ればランドウの様なコシのあるクリーンが出ます。

#3.jpg

続きを読む "Bogner Ecstasy Customのレビュー"

July 24, 2006

Rock Star - Supernova 収録

Rock Star - Supernova

毎週日曜日の午後5時からと水曜日の朝9時からの2回、ハリウッドにあるCBS Studioにて公開収録をしているこのオーディションリアリティーショウ。ハウスバンドのギタリストがゲストパスを出してくれたので日曜日に観て来ました。 

続きを読む "Rock Star - Supernova 収録"

July 23, 2006

Greg V goes to Nashville

新境地を求めてナッシュビルに家を購入し引っ越したGreg V。先日、興奮気味のメールが届きました。

「I love Nashville! SonyのアーティストのShelly Fairchildとギグをして、つい先日は Keith Urbanのセッションに参加したよ。なんとダンハフがプロデューサーでね。毎日沢山のローカルのトップミュージシャンとの出会いがあって刺激的な毎日を送っているよ!」

彼が一年半を費やして自主製作したソロCDを聴いたナッシュビルのトップミュージシャンのトムブカボックがGreg Vをナッシュビルのシーンへ誘い それに答えてその実力を発揮出来る最高の居場所を見つけたグレッグ。

彼の今後の活躍に期待♪

http://www.gregv.us/

July 21, 2006

Rock Star - Supernova

ここでもこのショウを観れるので check it out !

Rock Star - Supernova

面白いのは、Supernovaの3人だけでなくハウスバンドやオーディションを受けているボーカリスト達のよく聴いている好きな曲のリストが紹介されていて それらをダウンロード出来る様になっている事。そして 番組で(オーディションで)使ったオリジナルの曲をダウンロード出来るだけでなく、そのオーディションのライブもダウンロード出来ます♪

ハウスバンドのギタリストのRafael Moreira(Pinkのツアーギタリスト)のプレイにも注目! もちろんアンプはBogner です :)

http://www.rafaelmoreira.com/

July 20, 2006

Michael Winslow Experience !

これはすんごいっ! 他にもあるのでチェック!


Michael Winslow Experience !

New 899  900  901  902  903  904  905  906  907  908  909
904 / 942

過去の投稿一覧