November 25, 2008

DOCTOR LANDEE

昔見たライブの録音テープの音源をCD-rに落とす作業を気が向いたらながら作業でのんびりやっていますが、昨夜はコレ!"Burning Water"に名前が決まる前の"DOCTOR LANDEE"のChina Club(Hollywood)での1/22/91の音源。このライブを見てからしばらくの間はランドウに完全に傾倒してしまい、そしてヘンドリックスにもドップリになっていました (^_^)

当時はこうやってマメに新聞のライブ告知を切り抜いて挟んでおいたりして、そのライブのinfoをタイプライターで打ち込んでいたのね (.. )

DLANDAU.jpg

よく見るとその前座は"The John Keane Band"でそのギタリストがBuzzy Feitonだったりする!(ランドウのプレイが衝撃的でBuzzyは記憶にないけど)

November 24, 2008

にごり酒

普段はほとんどお酒を呑まない生活をしているのですが、友人が遊びに来る時やパーティーではもちろん呑みます。白人の友人の集まるパーティーに行く際は必ずこの"にごり酒"を持って行き、Jack Daniel`sとかJose Cuervoを神とする友人を撃沈させるのが日の丸を背負った私の使命! (^_^)b 駆けつけイッキみたいにショットでグイっとやるんだけど、過去にこの酒をナメてかかって撃沈した友人達は、このボトルを見ると人差し指を立てて横に振り「それは危険な酒だ!」と腰を引く。でも大人気で認知度が上がってきているのは確か。いままでは日本のマーケットまでこれを仕入れに行っていたんだけど、なんと最近近所のRalphsマーケットに入る様になったし! 私のおかげ? (^_^;)

IMG_7363.jpg

November 22, 2008

ハーフ?

メーカーから写真付きの案内が届いたのですが、これはなんとテレキャスターとストラトキャスターのハーフ! このセンス どうなんでしょ ...

TelstarMaroon.jpg

November 21, 2008

beg "Team Work"

beg

November 20, 2008

Splawn/QR >GL

ジョージリンチが先週シアトルの楽器屋さんにてESPのギタークリニックを行なった際の画像を入手しました。スプラウンの改造マーシャルとQuick Rodが写っていますが、Quick Rodを使用したそうです!相当ラウドにプレイしたのか、スピーカーキャビネットが後ろに向けて置いてあります。

GL_2.jpg

続きを読む "Splawn/QR >GL"

New 776  777  778  779  780  781  782  783  784  785  786
781 / 942

過去の投稿一覧