February 5, 2009

PG/Hot Plate

ファンの方はご存知の通り、ポールはここしばらくMarshall/Vintage Modernの2x12"コンボアンプ(2266C)を愛用していますが、大きな音を出せない環境で登場する事が多いTHD Hot PlateをなぜかNAMMでのライブでも使用している事に気がつきました。普段から慣れているアッテネーターを使用してのパワー管をドライブさせたサウンドをマイクで拾って大きな会場でもやっているみたいです。
IMG_7489.jpg

あの広さの会場でフルスタックのマーシャルでもHot Plateを使用していました。弾きやすさとか好みの問題ではあるけど、本来の爆音マーシャルサウンドを期待していると拍子抜けする様なこじんまりとまとまったサウンドで、それが逆に昔はLee Jacksonが改造したマーシャルでブリブリ言わせていたRacer Xの曲を程よくクリアーに聴くにはとても興味深いサウンドではありました。
IMG_7507.jpg

日本公演は大盛況だったと聞いていますが、Mr Big再結成ライブにも期待が入りますよね!

February 4, 2009

Bogner/Goldfinger ☆NEW☆

自宅でテスト中のBognerの新機種"Goldfinger"ですが、右チャンネルのジューシーで抜けの良いトーンはさすがなのですが、左チャンネルのサウンドに戸惑っています。ちょっとルース過ぎる感があり、しかしユニークと言えばユニーク。ラインホルドがプロダクションモデルを完成させるにあたって最終的なインプットを求めてきているので僕も真剣です。

Gold finger at home.jpg

Pre Effect Loop=プリアンプの前に歪み系ペダルなどをつなげます。
Post Effect Loop=プリアンプの後に空間系ラックエフェクト等をつなげます。
Volume Pedalをアンプにつなぎアンプの出力をコントロール可能です。

GF back view.jpg

February 2, 2009

Isao/Maru

Isao(Guitar)とMaru(Bass)のライブを土曜の夜にHOBで観て来ました。Maruがよう動くからiphoneで30枚くらい撮影した写真の中でちゃんと写っていたのはこの3枚だけであとはブレブレです!

MARU#1.jpg

侍ギタリストと侍ベーシスト、頑張っています!
MARU#3.jpg

続きを読む "Isao/Maru"

February 1, 2009

UNISON SQUARE GARDEN / SHIVA 1x12"

UNISON SQUARE GARDEN "マスターボリューム"

エッジの効いた素晴らしいストラトサウンドです!

January 31, 2009

今月の愛聴盤 - Jan 2009

1) Rise/The Answer
日本滞在時のクリスマスの深夜に立ち寄った神泉にあるRock Barで、Jeff Beckの最近のライブ盤を聴いてのけぞった後にマスターがかけてくれたバンド。

2) Blow By Blow/Jeff Beck
しばらく聴いていないAudio Tapeの数々を引っぱり出して来て片っ端から車の中で久しぶりに聴いていて、このテープだけは3回も聴いてる。ルーツに戻って再度勉強中!この卓越した表現力はとても良いお手本ですよね!

3) High Tension Wired/Steve Morse
学生時代に"Tumeni Notes"を聴いて直ぐにトライしてみて唖然とした。未だにモーズ様の様には弾けませぬ www


* 今月のトータルアクセス数 - 11083

New 772  773  774  775  776  777  778  779  780  781  782
777 / 947

過去の投稿一覧