March 6, 2009

Chad Smith@The Baked Potato

CHAD SMITH OF “ THE RED HOT CHILLY PEPPERS ”And the THE BOMBASTIC MEATBATS Live at The Baked Potato

Chad.jpg
CHAD SMITH on DRUMS,JEFF KOLLMAN on GUITAR,KEVIN CHOWN on BASS,ED ROTH on KEYS

JEFF poinsettia.jpg
Hippie Strap"Bobby Lee Poinsettia/Turquoise" Soft Nylon Backing/White Leather Endsのストラップをジェフにプレゼントしたら即気に入ってくれてその場で装着し使用してくれました!

続きを読む "Chad Smith@The Baked Potato"

March 5, 2009

Sign

いろんなサインをカスタムオーダー出来るお店。
サイン.jpg

おもしろネタが多く、その中でもこれは笑えた!
どっぐ.jpg

March 3, 2009

Fulltone/Bognerのご愛用者様より

星野様から心温まるお言葉を頂きました!
ーーー
2ヶ月ほど前に紛失したEcstasyのManualも無料で送っていただき、重ね重ね有難うございました。私は知り合いの紹介からFulltoneやBognerを使い始めました。本当にMusette様の扱う商品はGuitarlistを夢中にさせる商品ばかりです。私もClydeとFatboostとFulldrive2は必ずBoardに組み込んで使っています。特にFatboostをEcstasy使用時には薄っすらとかけっぱなしにするともう最高のSoundです!

これからもお体には十分気をつけて私たち Playerのために最高の機材をご紹介ください。微力ながら応援しております。本当に有難うございました。FulltoneやBognerは一生手放しません。

CARRCXCL.jpg

March 1, 2009

Bogner/Fish レビュー

井澗様からBogner/Fishプリアンプのレビューを頂きました!
ーーー
土日にゆっくり爆音で弾いてレビューしますね。とりあえず、Ecstasy Customのリターンにつないで3+SEと弾きくらべたり、VHT CLASSIC、VHT2902とためしましたが、3+SEが細くこもった感じに聞こえました。 プリだけで比べるとEcstasy Custom、Shiva Customよりもクリアーでレンジが広く、EQも3CH独立なので使い勝手もいいですね。ラック裏のPresenceの幅が広いので幅広く使えそうです。今回メインラックを構築中だったのですが、FISHメインに変更する事にしました。(2/27/09)

CIMG1305.jpg

爆音で弾いてのレビューです。
プリアンプの比較はそれぞれ優劣ではなく、3+SEはオケに溶け込む感じで、Fishはガツンと前にでてくる感じです。やはり対極にあるプリアンプですね。FishはEcstasyに似てるなーと思いました。BrownチャンネルとStratoチャンネルはEQが共通ですが、Brownチャンネルはミッドが強く、Stratoチャンネルはややドンシャリ気味で、リフはStrato、ソロはBrownで弾くと気持ちいいです。所有してるBognerアンプは共通して、小さな音量でもいい音が出るので家でも気持ちよく弾けますね。経験上、小音量でいい音がでると大音量にした時に抜けないイメージがあったので、毎度驚かされます。なんせめっちゃいいですね。本当に一番気にいってます。(3/1/09)

February 28, 2009

今月の愛聴盤 - Feb 2009

1)Pop Pop/Rickie Lee Jones
久しぶりにコレにハマりました。いつ聴いてもRobben Fordのプレイに脱帽っ!

2) Dog Party/Scott Henderson
神です(笑)21年前にGITでスコットのカウンセリング部屋に連日入り浸り、未知の世界に踏み入れていた頃を思い出します。いまだにわからない世界だったりします(笑)その中でも一番わかりやすいのがコレかな。

3) Intuition/TNT
とにかく素晴らしい楽曲が多いアルバム。車の中で爆音で聴くでしょう!


* 今月のトータルアクセス数 - 10733

New 762  763  764  765  766  767  768  769  770  771  772
767 / 942

過去の投稿一覧