December 6, 2009

Alice In Chains - We Die Young

ボグナーが世に出る最初のきっかけはAlice In Chainsのデビューアルバムでした。ラジオで初めて聴いた時はこの今まで聴いた事がないビッグな歪みサウンドに驚かされたものです。

Alice In Chains - We Die Young


改造アンプのリリースプランにこのサウンドも採用する予定です♫

そうそう、エディーはジェリーカントレルのファンである事を当時から公言していましたね(最近のエディーのTwitterでAlice In Chainsのライブを見に行ったと書いてありました)

December 4, 2009

晴天です!

無事LAに戻りました。アっと言う間ではありましたが、2度ほど気流の関係でかなり機体が揺れたので(女性が悲鳴を上げていたし)ややビビりながら太平洋を渡って来ました(汗)

さて気持ちをリセットしてまた頑張って行きます♫

ボグナー社は新機種の生産に追われていてフル稼働していました。それでもラインホルドは相変わらずのマイペースで、また新たなアイディアがあるからと月曜日に集合令がかかり、しかし改造アンプが先決で!と念を押しておきました(笑)

IMG_1937.jpg

December 2, 2009

「マクロス7」15周年記念ライブ 追伸

ローディーさん泣かせのフルスタックの壁!
P1030721.jpg

Colossal Cable/Colossusスピーカーケーブルも密かに大活躍していました♫
P1030734.jpg

November 30, 2009

今月の愛聴盤 - Nov 2009

日本に滞在中はほとんど音楽を聴いていないので、
"今月の愛聴盤"はお休みになります。

iPodを持って行ったのにも関わらず
イヤホンを装着する気持ちになれないのは、
日本でしか聞けないその街の独特な音を楽しんでいるから。
お店から漏れて来る音楽とか、
フと足を止めて聴き入ってしまう駅前で弾き語りする
ストリートミュージシャンの歌とか、
電車のドアの閉まる前のメロディーとか。
救急車のサイレンの音でさえ、
とても新鮮だったりします♫

* 今月のトータルアクセス数 - 12509

「マクロス7」15周年記念ライブ

「マクロス7」15周年記念ライブ The Revival of Fire Bomber 2009 IN TOKYO を、ファンで超満員の渋谷 C.C.Lemonホールで見て来ました。

ギタリストの寒河江氏は、Bogner Shiva Customのズ太くジューシーな極上の歪みで、好サポートしていました♫

P1030763.jpg

続きを読む "「マクロス7」15周年記念ライブ"

New 707  708  709  710  711  712  713  714  715  716  717
712 / 942

過去の投稿一覧