January 13, 2012

Bogner 改造マーシャル レビュー


貴重な改造マーシャルをレンタルさせて頂いたので、
レビューを書かせて頂きます!

今まで数々のBOGNERヘッド、改造マーシャルを所有してきました。
SHIVA、JCM800改造、JMP100改造、Brad Whitford用カスタムヘッド、
馬鹿みたいに追い求めていました。
どのヘッドも機能性、サウンド共に抜群で最高なサウンドでしたが
今回レンタルさせていただいた改造マーシャルは、
その中でも飛び抜けて理想的な改造マーシャルでした。

BognerMOD.jpg

今メインに使っているMarshall1977年製JMP2203、
このヘッドも太さやスピード感、
オールドマーシャルらしい歪みも得られるので
重宝しています。

しかし、このBOGNER改造マーシャルは
マーシャル特有のギラギラして刺さる部分が残りつつ、
BOGNERのマイルドなミッド感、
ゲインを下げても音が細くならずマーシャルらしい存在感があり、
もちろんゲインを上げればヘヴィーさと上品さを兼ね備えた
どのアンプにも再現出来ないサウンドが得られました!
ピッキングに食いついてきて忠実に表現出来るところが
アンプを選ぶ上で重要視していますが、
そのポイントも当然文句無しです。

ギターはGibson SG JrとLes Paul Customを使いましたが、
どちらもとても相性が良かったので、
レコーディングも楽しめました。

これからも理想のサウンドを妥協せず追求しようと思います。

 Yu-ki Miyamoto /COUNTRY YARD

January 12, 2012

ん?


IMG_1634.jpg
@101 Hollywood Freeway

January 11, 2012

Tapping


まさにまだまだ勉強不足w
ネットとYouTubeがなければ知り得なかったであろう新事実に遭遇。
エディーがライトハンド奏法の元祖ではない事は割と有名な話しですが、
まさか戦前にしかもウクレレ奏者の表現手段の一つとして存在していたとわ。
驚異的な右手の動きとリズム感に唖然呆然。
そしてこの超一流のエンターテイナーぶりに脱帽っ!

Roy Smeck

エディーともう一つの共通点はとても楽しそうなその笑顔ですね♬

** Roy Smeck (1900 - 1994) ペンシルバニア生まれのアメリカ人。
バンジョー、ギター、スティール・ギター、ウクレレ奏者。
その卓越したテクニックから"弦楽器の魔術師"と呼ばれている。
Django Reinhardt, Eddie Langらと並んで、戦前ギター音楽の金字塔。

January 10, 2012

遂に!


わくわくせずにはいられない!

VH2012.jpg

VAN HALEN 2012 NORTH AMERICAN TOUR DATES:

2/18 - Louisville, KY | KFC Yum! Center
2/20 - Detroit, MI | The Palace of Auburn Hills
2/22 - Indianapolis, IN | Bankers Life Fieldhouse
2/24 - Chicago, IL | United Center
2/28 - New York, NY | Madison Square Garden
3/1 - New York, NY | Madison Square Garden
3/3 - Uncasville, CT | Mohegan Sun Arena
3/5 - Philadelphia, PA | Wells Fargo Center
3/9 - Buffalo, NY | First Niagara Center
3/11 - Boston, MA | TD Garden
3/15 - Montreal, QC | Bell Centre
3/17 - Toronto, ON | Air Canada Centre
3/21 - Ottawa, ON | Scotiabank Place
3/24 - Atlantic City, NJ | Boardwalk Hall
3/28 - Washington, DC | Verizon Center
3/30  - Pittsburgh, PA | Consol Energy Center
4/1 - Rosemont, IL | Allstate Arena
4/10 - Fort Lauderdale, FL | BankAtlantic Center
4/12 - Tampa, FL | St. Pete Times Forum
4/14 - Orlando, FL | Amway Arena
4/16 - Jacksonville, FL | Jacksonville Arena
4/19 - Atlanta, GA | Philips Arena
4/21 - Greensboro, NC | Greensboro Coliseum
4/25 - Charlotte, NC | Time Warner Cable Arena
4/27 - Nashville, TN | Bridgestone Arena
5/1 - Tulsa, OK | BOK Center
5/5 - Tacoma, WA | Tacoma Dome
5/7 - Vancouver, BC | Rogers Arena
5/9 - Calgary, AB | Scotiabank Saddledome
5/11 - Edmonton, AB | Rexall Place
5/17 - Winnipeg, MB | MTS Centre
5/19 - St. Paul, MN | Xcel Energy Center
5/22 - Kansas City, MO | Sprint Center
5/24 - Denver, CO | Pepsi Center
5/27 - Las Vegas, NV | MGM Grand Garden Arena
6/1 - Los Angeles, CA | STAPLES Center
6/3 - Oakland, CA | Oracle Arena
6/5 - San Jose, CA | HP Pavilion
6/12 - Anaheim, CA | Honda Center
6/14 - San Diego, CA | Viejas Arena
6/16 - Phoenix, AZ | US Airways Center
6/20 - Dallas, TX | American Airlines Center
6/22 - San Antonio, TX | AT&T Center
6/24 - Houston, TX | Toyota Center
6/26 - New Orleans, LA | New Orleans Arena

.

January 9, 2012

アンプショウ


早いもので来週末はNAMM SHOW 2012です。

場内では音量規制があり(楽器フェアと比べるとかなりその規制は緩い)
本来のアンプの実力を発揮出来る試奏環境ではないので、
(防音ブースを設置しているアンプメーカーも多いが)
いくつかのメーカーが集まりNAMM SHOWと同時期に
アナハイム近辺のモーテルを貸し切りでアンプショウを開催するそうです。
NAMMは18時に消灯ですが、アンプショウは20時までやっているので、
NAMM後にでも足を運べますね♬

ボグナーは例年通りNAMMへの参加組ですが、
フリードマンはアンプショウに出展する事が発表されています。

New 572  573  574  575  576  577  578  579  580  581  582
577 / 942

過去の投稿一覧