March 30, 2016
@芋屋
まずアレンハインズのライブが29日

次にトシが30日(誕生日パーティーギグ)、31日と2連夜出演!

そしてランちゃんがDavid Frazeeを招いてBurning Waterの曲をやるそうなので
これはある意味僕の原点でもあるから久しぶりに見ておきたいし。

オマケにランちゃんとカミさんのベネフィットライブもあると。

6日連続@芋屋w
全部見てもそのチケット代は日本円で1万2千円ほど。
日本から10人くらいのツアーを組んだら楽しいかも。
昼間は僕がLos Angeles観光+各所メーカー工房巡りなど、
思いっきり楽しくガイドを担当させて頂きます!
こういう企画、いかがでしょう?
⭐︎今日のBGM⭐︎
Norah Jones- Singing About You (Live in Concert)

6日連続@芋屋w
全部見てもそのチケット代は日本円で1万2千円ほど。
日本から10人くらいのツアーを組んだら楽しいかも。
昼間は僕がLos Angeles観光+各所メーカー工房巡りなど、
思いっきり楽しくガイドを担当させて頂きます!
こういう企画、いかがでしょう?
⭐︎今日のBGM⭐︎
Norah Jones- Singing About You (Live in Concert)
March 28, 2016
Croc Black
スティーブスティーブンスからのオーダーを受けて製作された
カスタムカラーのCroc Blackのハーフスタックがとても素敵だったので
今回日本のファンのために頼み込んで同じものを製作してもらいました⭐︎
March 27, 2016
SRV
しばらくレイヴォーンを聴いていなかったので
これを機会にまたじっくりと聴いてみよう。
@ギタセン・ハリウッド

⭐︎今日のBGM⭐︎
Stevie Ray Vaughan- Texas Flood (1983)
March 26, 2016
あこぎ
いい鳴りの1970 Martin D-28がギタセンにあった、とジミーから聞き
ブランチがてらチェックしにハリウッドのギタセンへ行って来た。

ヴィンテージのアコギはどれも深く味わいある魅力的なトーンで
弾いていて自分は天才なんじゃないかと勘違いさせてくれる
魔法を持っていますw
ところが肝心のお目当のギターは誰かが倒したのか?
なんと6弦のペグが完全に破損していて
どう考えてもチューニング不可能(涙)
ペグの交換を店員さんにリクエストしておきました。
その後、他のアコギも片っ端から弾いてチェックしていたら
個室からナイロン弦のギターで素晴らしいプレイが聴こえてきた。
ジョージリンチが老けた感じのアミーゴの普通のおじさんが奏でる
ジャズ〜ブルーグラス〜クラシカルな世界に耳を奪われ
魔法から目が覚めた自分でしたw
よっしゃ、
今夜はアコギの練習だ。
弾いていて自分は天才なんじゃないかと勘違いさせてくれる
魔法を持っていますw
ところが肝心のお目当のギターは誰かが倒したのか?
なんと6弦のペグが完全に破損していて
どう考えてもチューニング不可能(涙)
ペグの交換を店員さんにリクエストしておきました。
その後、他のアコギも片っ端から弾いてチェックしていたら
個室からナイロン弦のギターで素晴らしいプレイが聴こえてきた。
ジョージリンチが老けた感じのアミーゴの普通のおじさんが奏でる
ジャズ〜ブルーグラス〜クラシカルな世界に耳を奪われ
魔法から目が覚めた自分でしたw
よっしゃ、
今夜はアコギの練習だ。