April 20, 2016

2


デイブをはじめ フリードマン/ラックシステムズ関係者は皆VHの大ファンで
こんなペダルボードを作っては鳴らしてキッズの様にニコニコしています(笑)

422430459.jpg
もちろんデイブリー時代のVHファンの僕としてもどストライクですw!

そして片やデイブフィリップス(LA Sound Design)の工房に集まってくるのは
スタジオ系/ジャズフュージョン系とはっきりとカラーが分かれていて、
有名どころではマイケルランドウ、ティムピアス、オズノイなどが顧客です。

僕は両方とも大好物ですので、いつも両方に顔を出していますが
これだけはっきりとカラーが分かれてきたのはなかなか興味深い出来事です。

ボブブラッドショウの流れをくむこの2つの工房ですが
それぞれが得意とする世界で大活躍しています。

April 19, 2016

La Grangeデモ


Bogner La Grangeのデモヴィデオがリリースされました⭐︎

7432.jpg

April 18, 2016

Combo x 2


2台のコンボアンプを1つのハードケースに収めてあるという
ニールヤングのツアーリグで目に留まったレアなデザインのケース。

4958467358858190680_n.jpg
1398173098450917551_n.jpg
USメイドのハードケースを日本に輸入するとなると
とても高価になってしまうのでなかなか仕入れはキビしいですが
やはり多くのトッププロのワールドツアーに採用されるくらいなので
その作りは頑丈そのもの!

15日にご紹介したSSの412sのハードケースも
ドラゴンケース製です。

April 17, 2016

Swim Spa


Michael Phelps Swim Spa

今一番欲しい物を聞かれたらこれでしょうか。
ステキです!

April 16, 2016

YT


真ん中にドライサウンド用としてノーマルタイプの412sキャビを使用し、
左右にはFront Loaded(スピーカーを前部から搭載)の412sキャビを使用し
Matrix GT1000 1Uパワーアンプでウエットサウンドを出力しています。

このようなWet-Dry-Wetセットアップは前例がありませんが、
試してみた結果Wet用にFront Loadedの412sを使用する事によって
引っ込みがちなエフェクトのかかったサウンドが前に出てきて
ちょうど良いバランスになったそうです。
音にシビヤなYTらしいアイディアです⭐︎

メインアンプは今回もEcstasy Custom!

3210857.jpg
Last gigs

マイキングの仕方が気になったので聞いてみたところ
Shure Beta 188、audio technica 4050を使用しているそうです。
ギターアンプの音を拾うマイクとしては珍しいと思いますが、
エンジニアのケビンさんのチョイスで結構良いそうです。

New 269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279
274 / 944

過去の投稿一覧