May 29, 2009

追加オーダー75本

なんとマイケルジャクソンバンドから75本の追加オーダーが入ったそうです!
メーカーにとってこれは大事件。口コミで愛用者が激増しているので、ここしばらくの間 週末返上で製作を続けているそうです(平日はボグナーで働いています)

DAITA 006.jpg
(この写真のケーブルはDaita氏のバックアップ用に追加で作られたものです)

May 27, 2009

マイケルジャクソンバンド/Colossal Cable

Colossal Cableの製作者であるブライアンが友人のギターテクにColossal Cableをサンプルとして渡した所、このギターテクが丁度マイケルジャクソンのツアーに同行するという事で、ある日リハーサルスタジオに持参したColossal Cable/Modern Classicをギタリストに使わせてみたそう。

そこに現れたPAの担当さん、「昨日このPAのセッティングを変えるなと言っただろ。誰が触ったんだ?」とおかんむり。しかし誰もPA機材には触れてもいないという事で、その音の違いが新しいギターのケーブルからきている事に気がついたPAの担当さん。

そのぐっと前に出て来る透明感のあるサウンドに一発で惚れた彼は、製作者であるブライアンを即呼び出し、シンセとベースとパーカッション用にもケーブルの製作を依頼!トータルで28本のケーブルを調達したそうです。

"The King Of Pop"のワールドツアー用に選ばれたColossal Cable。メーカーとしての飛躍に期待が入ります!

Patch cables

Colossal Cableからパッチケーブルがリリースされました。

brooklyn-match-page-pic.jpg

15cm、23 cm、30cmの3つの長さからお選びになれます。

modernclassic-match-page-pic.jpg

6月末頃の入荷予定になります。

商品に関するお問い合わせは、info@musette-japan.comまでお気軽にどうぞ☆

May 25, 2009

Classic Car Show

毎週金曜日の夕方になるとBurbankのBob's Big Boyレストランの駐車場に、クラッシックカーファンが自分の愛車を自ら乗り付け大集合します。前を通ったので久しぶりに立ち寄ってみました!

クラッシックカーに詳しいワケではないけど、やはりその個性的な風貌は一種の憧れを感じずにはいられない魅力に満ち溢れていて、古きよき時代のデザインに心躍らされます。

IMG_0325.jpg
1957Chevy Bel Airだと思うんだけど、ピカピカっ!驚くべきコンディション!

IMG_0331.jpg
これもまあとても良い味を出しているんだけど、両腕にタトゥーばりばりのこのオーナーのおじさんはナニモノ? と思わずにはいられないよね?

http://gamblerstelevision.com/150891/

続きを読む "Classic Car Show"

May 24, 2009

Paul Brady/Soul Child

北アイルランドを代表するシンガーソングライター&ギタリストの Paul Brady の1991年に発売された6枚目のアルバムである"Trick Or Treat"のオープニングに収められている"Soul Child"という曲でのランドウの歌心満載のギタープレイを是非聴いてみてください。このジューシーで伸びやかで艶のあるトーンとギタープレイは、当時このCDを手にして以来 一つのバイブル的な存在となりました。

283.jpg

David PaitchやJimmy Johnsonそして今は亡き天才ドラマーJeff Porcaroなどの好サポートを得て完成したこのアルバムは、北アイルランドの大地や風を想わせる広がりのあるゆったりとした曲調で、聴き手を心地よい気分にさせてくれます。

New 747  748  749  750  751  752  753  754  755  756  757
752 / 942

過去の投稿一覧