July 3, 2010

VAMPS LIVE 2010 BEAST

VAMPS LIVE 2010 BEASTの東京公演初日をZEPP TOKYOにて見て来ました☆

Vamps 1.jpg

7時6分、"6:66"スタート♫

Vamps 4.jpg

昨年の夏 LAのWiltern Theatherで見たショウ以来なので、
早いもので約11ヶ月ぶりです♫

増々磨きをかけたVAMPSならではの妖しい空気を楽しんで来ました☆

Vamps 2.jpg

会場を埋め尽くした大勢の熱狂的ファンの大歓声に圧倒されっぱなしでw

ステージを見ていてどうしても目の前なので自分の視界に入ってきてしまう
2階席の最前列にいて終始アゲアゲで激ノリで踊ったり飛び跳ねたりと全身で
VAMPSのライブを楽しんでいたおねーちゃんw 
飛び跳ねてヘタこいてコケたら間違いなく下のフロアーに転落コースなので、
見ているこっちはハラハラ、横に一緒にいた彼氏はタジタジで。


ワールドワイドな活動も着実にこなしてきているVAMPS♫

すでにかなりのポテンシャルを感じさせてくれるバンドの完成度の高さに、
今年の海外公演への期待も高まります☆

July 2, 2010

Dweezil Zappa plays "Eruption"

1981年頃にフランクザッパに会いたいとエディーが電話してきた時の逸話を
おもしろおかしく語ってから、 "Eruption" を弾くDweezil ♫

べしゃり めっちゃおもろいっ! (^_^)b

過去最強の "Eruption" トリビュートでしょう。
軽く持っていかれました(笑)

素晴らしいエンターテイナーに成長しています♫

Dweezil Zappa plays "Eruption"

June 30, 2010

Amazing !

"Yosuke Miyake's Strange,Beautiful and Loud"のライブを見に、鬼湿度の中
三軒茶屋のライブ&バー"Grapefruit-Moon"へ。

思わず息をのむ素晴らしいセッションが繰り広げられていました。
あの絶妙な緊張感を体験した人は病み付きになるかもしれません☆

IMG_00072.jpg

1人のギタリストが己を高め、ここまでバンドを昇華させている事実に感動し、
とても嬉しい気分にさせてくれました。

キーボーディストを迎えての初の4人編成でのライブであったとの事。
結果、演奏に幅が出て大成功だと思います☆

IMG_0018live.jpg

ライブ終了後、

三宅さん「コロッサルケーブルを使っていたのは気がつきました?」
自分『... エェ? 使ってたん?(汗)』

完全に仕事を忘れていた自分(笑)
そのくらい素晴らしいものを見せてもらいました♫

この奇跡のバンドのライブを特に若い世代のミュージシャン達に
ぜひとも体験してもらいたいです☆


Amazon

HMV

June 28, 2010

Quick Rod- Review

北海道の細谷様よりSplawn Quick Rodモデルのレビューが届きました♫
ーー

いやいや、予想通りのAMPでした。
私も色々とアンプを試行錯誤しましたがやっと落ち着けそうです。
私のお気に入りは800系。でも一番のお気に入りは私物の72'の1987。
最高の出音で一番のお気に入りなんですけどいかんせん超爆音、
アンサンブルを壊してしまって中々出番が…
そんなんで800に自作トレブルブースターを噛ませていつも使っていたのですが、
LIVE用にクリーンCh.があるAMPも探していました。
勿論Marshallライクな2Ch.なAMPを。

そんなこんだで以前から気になっていたAMPがSplawnでした。
口コミ、インプレ動像等色々かなり研究し、購入に至ったわけです。

PICT0033sie.jpg

結果、大満足ですよ。
最近のハイゲインアンプにありがちな音圧の無さは全くありません。
爆音です、でもココがミソなんです。音量が小さくて音圧があるAMPなんて
理論的にも無理。でも音量調節も当然Master vol.で可能でこのゲインの質も
ヘッドルームの高い余裕のある音質ですよ。
2Ch なんだけど実質4Ch。
私のお気に入りは1Ch.のハイゲイン寄り。Solo BoostなるSWがとても便利。
Solo用にVol.が独立しているのが最大のお気に入りです。
チョッとゲインも上がりますし。Plexiに似た音も出せます。
致せり尽せりのAMPだと思います。
オプションで自分の好みのスタイルを選べるのもCoolですね。
普通Plexiスタイルで行きそうなところをあえて800スタイルを選びました。
それもCocoaで(爆) 
Fenderかぁ??って感じの何とも方向性を疑われそうなルックスですが
コレもある意味個性的でしょ??(笑)

これからはプリ管、パワー管などストックしてる管を色々試そうと思います。
(基本このままでも全く問題はないのですが)

June 27, 2010

Guitar Player's 2010 Guitar Superstar

US Guitar Player誌のコンテストにLUKE (eENIK)がチャレンジしています♫

"Guitar Player Superstar contest - Watch my video & vote for me"

Start Time: Tomorrow, June 27 at 10:00am (28th@6pm in Japan)
End Time: Wednesday, June 30 at 11:30pm(1st@07:30am in Japan)
Where: On your computer,

気に入ったらぜひ投票してあげてください☆

New 668  669  670  671  672  673  674  675  676  677  678
673 / 942

過去の投稿一覧