Metal Grill
おかげさまで大好評頂いているBogner Ecstasy Mini Ampに
待望のメタルグリルバージョンが加わる事になりました。
8月中頃のリリースを予定しています。
先行ご予約、受付中です。
お楽しみに!
⭐︎今日のBGM⭐︎
Pure Imagination (feat. Sue Raney)
July 3, 2022
おかげさまで大好評頂いているBogner Ecstasy Mini Ampに
待望のメタルグリルバージョンが加わる事になりました。
8月中頃のリリースを予定しています。
先行ご予約、受付中です。
お楽しみに!
⭐︎今日のBGM⭐︎
Pure Imagination (feat. Sue Raney)
June 28, 2022
Marshall SV20H Custom #1 をお買い上げ頂いた福岡県北九州市のO様より、
ステキなレビューを頂いたのでここにご紹介させて頂きます。
__
昨今、、低ワットのアンプが増えてます。
私も20Wくらいのアンプに拘り色々試してますが
Friedman PINK TACOなど十分に満足できるアンプも手に入れてきました。
、、、が、、、
"あの音"かと言われると、やはりちょっと違うのである。
ブースター替えてみたり、ピッキングを変えてみたり、
色々試してはみたものの、、何か違う。
である時
1987X CUSTOMの記事が。
「ああ、、ついにここまで、、」
良いなとは思いつつも
「自分はPINK TACOで十分だ、、、そう十分だ、、」
と思ってたら、、、
「んぁ?! 何っ! SV20Hでもあれができる?!?!」
もう、、そわそわしっぱなしである。
仕事の隙間でも "あのアンプを動かしてあれをあっちにやって、、"
まだ製品化もされていないのに部屋の配置を考えていた。
そして、、しばらくすると製品化の記事が!
まるで早押しクイズのように即買い!
(もし展示即売会なら拡声器を持って「ハイッ!」と答えたであろう)
そして、、我が家にSV20H Custom #1がやって来た\(^o^)/
最初に試したかったのは
Dance the Night Away
Mean Street
特にCD TIME:46秒辺りミュートして(多分)4弦5フレット5弦7フレットの部分。
ミュートしてるのにカリカリした音が鳴ってる。
当然PS-100もセット、エフェクトはフェイザー。
センドリターンにマイクロピッチを薄~く。
#1、、ってだけで気分はマックスですが、、
最初なので少々大きく音を出してみると、、
「あっ、、"あの音"だっ!!」
ここで書いた"あの音"ってのは
EDDIE VAN HALEN - Guitar Solo (Live at US Festival '83)の事。
やはり歪み控えめでカリカリした感じがよく似てる。
他の曲も弾いてみると、、言葉には言い表せないですが
ああ、、そういう事か、、と。
しかし、、教師生活25年!、、イヤ違う。
(同世代にしか判らないワードは置いといて)
この趣味生活を40年近くやってますが
今、、自分の部屋で、、私の目の前で、、
師匠の"あの音"が鳴っている、、実に感慨深い。
と、、言うことで
初期の今までコピーしていなかった曲や
コピーはしたが適当だった曲のやり直しも含めて
、、素晴らしい日々は続く!
June 27, 2022
リヴィングルームにセッティングしてある赤いBE-Mini Amp。
コレが置いてあるだけでこんなにも楽しい気分になれるという
お気に入りのアンプの一つでございます♪
毎日の朝練はBE Miniでキマり!
ハムバッキングPU搭載ギター使用時のゲインはゼロw
Roland SDE-3000をBE-Miniのループにかましてあります。
(PS-100は未使用)
⭐︎今日のBGM⭐︎
Sweet Little Creature · Lorraine Feather
June 25, 2022
包帯パンツ、ご存知でしょうか。
あまりの履き心地の良さに、自分もこのパンツしか履けなくなってしまった一人です。
親しくさせて頂いている愛車をはじめ身の回りのモノ全てに徹底的に拘る知り合いから、
これしか履けなくなりますよ!と6年前に勧められ、しかし半信半疑な時期がしばらく続き、
あまり興味も湧かなかった頃が今となっては懐かしいw
しかしその斬新なアイディアのパンツを履いてみてしばらくすると他のパンツは履けなくなり
気が付くと所有している6枚の包帯パンツをコロナ禍の2年半+ヘヴィロテで履き潰すほどとなり
今では怪訝そうな顔をされながらも友人達にその良さを熱く語る一人となりました。
シャワーから出て、所有している包帯パンツの中から今日の一枚を選び
身に着ける瞬間がとても楽しみな毎日です。
2年4ヶ月ぶりに帰国する事が出来たので、遂に念願の新しい包帯パンツを入手。
さらに進化し最高傑作という干支シリーズの新作"虎パンツ"もこの夏楽しみたいと思います。
*NEWS*
本日より弊社Webshopからギターアンプまたはキャビネットをご購入頂いた方に
ROCKな包帯パンツを限定数プレゼントさせて頂きたいと思います。
楽器の輸入代理店としては全くの畑違いで違和感しかないとは思いますが、
自分が心から気に入った物をご紹介し、より豊かでワクワクする楽しい日々を送って頂けたら、
という基本的な想いは同じです。
またケーブル/ペダル/ストラップを弊社Webshopにてご購入頂いた方には
"包帯アスリートマスク2"をプレゼントさせて頂きます。
PS、師匠にもプレゼントしてみました♪
⭐︎今日のBGM⭐︎
Eva Cassidy - Over The Rainbow
June 15, 2022
本日のお題はLive For Today by TOTO
長い間聴いていないのに突然頭の中で鳴り出す音楽があります。
先週末はこの曲がずっと頭から離れず、ギターを持って復習してみました。
とてもシンプルなソロでゆったりとしたテンポなのでそのノートを拾うのは簡単ですが
これをルークの様にのびのびと歌わせるのがキモ♪
歌心満点でリアルに素晴らしいです。
ぜひトライしてみて下さい。
_
当時Goodbye Elenoreのヴィデオと同時にテレビでたまたま視聴した際、
あまりの圧倒的なバンドの音とルークの熱いギタープレイに戦慄を覚え、
これは絶対に身に付けなければならないプレイだと意を決したものです。
その後、TOTOのアルバムはもちろん、ルークのスタジオワーク時代の音源や
あの名盤"The Baked Potato Super Live!"などを片っ端から聴きあさり、
ルークを追いかけるギター人生を過ごしてきているのは間違いありません。
特にブラッドショウのラックシステムが導入される以前のプレイとトーンは
本当に素晴らしいものばかりで、それらは今だによく車内で聴いています。
このスタジオライブのヴィデオを観たのはもう41+年前ですかw
まだまだ足元にも及びませんが、ルークの様な素晴らしいギタープレイヤーが
自分が多感な時期に登場してくれて自分にとっていい道筋に導いてくれた事に感謝!
最強のメンターの一人です。