Green
友人が所有しているハイゲインタイプのホゼアンプを借りて来ての
比較A/Bテストをフリードマンの工房にて取り組んで来ましたが、
これがなかなかの迫り具合でまたさらに期待が入ります。
比較A/Bテストをフリードマンの工房にて取り組んで来ましたが、
これがなかなかの迫り具合でまたさらに期待が入ります。
そこで使用したこのフリードマンギターですが、
ネックの握りは古いシャーベルタイプでフラットでワイドな指板もナイスだし、
何よりもこのグリーンのレリック具合がとても素敵で
その場で衝動的に特注してしまいました♪
その場で衝動的に特注してしまいました♪



デイブがグローバーの工房へ行った際に転がってたこのボディーを持ち帰り、
アンプのテスト用にこれまで使用していたギターに移植してみたところ
トーンも以前より良くなったと嬉しそうに語っていました。
⭐︎今日のBGM⭐︎
MICHAEL SCHENKER [ IN THE STUDIO ] [ 1 ]
トーンも以前より良くなったと嬉しそうに語っていました。
⭐︎今日のBGM⭐︎
MICHAEL SCHENKER [ IN THE STUDIO ] [ 1 ]