March 31, 2006

今月の愛聴CD - March 2006

1) The Derek Trucks Band "Songlines" (2006)
  超お勧め!

2) The Brian Setzer Orchestra " The Dirty Boogie"(1988)
  見事に自分の世界を築き上げておりまする♪

3) The Meters "Anthology" (1995)
  1970年代のFunk Band !ストーンズやポールマッカートニーが前座として
 呼び寄せたというほど当時注目を集めていたバンド。
 現代のHip Hopグループに多大な影響を与えています。

March 30, 2006

The Rolling Stones

日本でツアー中のストーンズのギターテクのJDから「Tube Tape Echoをもう一台欲しいんだけれども 会場まで持って来てもらえますか?」との連絡あり。

キースは2台ツアーで持ち歩いているから、これはロンウッド用かな。。。?!それともミック様用?! ドキドキッ!! 

March 29, 2006

LAで活躍するエンジニアより

LAで活躍するレコーディングエンジニアのハッチ (Bay Studio所属)が、毎日アメリカのビッグアーティスト達のレコーディングに携わってきて感じた事の一つに「アメリカ人(バンド)は、生楽器を鳴らす事が出来る」事だそう。語ってもらいましょう♪

続きを読む "LAで活躍するエンジニアより"

March 27, 2006

マイクのマイク #4

Mike#4.jpg

late 60's Sennheiser 421 white mics
as used by Jimi on live vocals, excellent Marshall Mic

March 26, 2006

マイクのマイク #3

ヴィンテージギターやエフェクターのみならず、アウトボードギアーやヴィンテージマイクロフォンにも精通しているマイクフラーのコレクションからいくつかの歴史あるヴィンテージマイクロフォンをご紹介していますが、これだけ音に対するこだわりのある楽器のメーカーのオーナーはなかなかいないでしょう。

1960`s Neumann M249B

Mike#3.jpg

Mile Davis "Kind of Blue"、The Beatles, The Rolling Stones, Led Zeppelinなどの60年代のレコーディングで活躍した歴史あるヴィンテージマイクの"Neumann M249B"

March 24, 2006

マイクのマイク #2

Mike#2.jpg
1949 Long Body Neumann U47

THE classic Mic
Sinatra, Stones, Zep, Beatles, Hendrix

March 23, 2006

Natural Surf Technique

昔のルームメイトのFrank のサイト" Natural Surf Technique"

http://naturalsurftechnique.com/

毎朝7〜11amにサンタモニカビーチでレッスンをやっています。生徒さんにはたくさんのセレブ/映画関係者もいるし、サンタモニカでかなり有名なサーファーです。

LAに来る機会があったら是非トライです♪

March 21, 2006

LOUDNESS live in LA


18日 19日の2連夜、ラウドネスのライブを見てきました。これまでいろいろな日本からのアーティストのライブをLAで見てきましたが、これだけ熱狂的な現地のファンが集まったのは初めてではないでしょうか。見に来ていた日本人は現地関係者を含めても20人ほどだったと思います(B`z 松本氏もご来場)。あとは現地アメリカ人のファン!

ラウドネスのデビューアルバムから全てのレコード(アナログ盤)を持参してきてサインを求めていたファンもいたし(しかもたっかんのソロアルバムまで持っていました!)、会場の外に横付けされた巨大なツアーバスの前でメンバーが出て来るのを待つファンも多く、ラウドネスのメンバーも長年ラウドネスを待っていた大勢のファンを目の当たりにして今回のUSツアーでまた夢が広がったのではないでしょうか。

初日のファンの反応を見て2日目のセットリストを変えたそうで、2日目のそれはファンを惹き付けるのに魅力的なもので 上手く新旧織り交ぜて構成されていたし、会場がストレートにバンドサウンドが聴ける定員500人程度の箱だったので充分楽しめる内容だったと思います。

また2日目のハリウッドでのライブ当日に移動/機材の運搬に問題が起こりサウンドチェックが出来なかったそうで、オープニングの3バンドが終わりラウドネスの機材がステージに運び込まれセッティングが終わった頃になんと本人達が登場してのサウンドチェックが始まりファンは大喜びでした。

そうそうKey Clubであれだけの大爆音でギターサウンドを聞いたのはインギーぶり。たっかんはもうノリノリでとても楽しそうにプレイしていてとにかくロックしていました。

2日共に客席で耳にしたファンのリクエストは圧倒的にLet It Go。セットリストに含まれていなかったのでたっかんにライブ後にこれを伝えたので、残りのライブではLet It Goをセットリストに加える事でしょう。アメリカではLet It GoとCrazy Nightはラウドネスを語る上で重要な曲です。

無事残りの日程を終える事を祈っています。
.

March 20, 2006

WBC 日本世界一!

いやー感動しました!

ESPNチャンネルで6時からの放送予定だったのにその前の番組のバスケットの試合が押していたのでWBCは30分くらい経ってからやっと放送を開始。こんなに30分が長いなんて。。。w  中継が始まりここで満塁になっていたのでボルテージは速攻でMAX !!

6−5まで迫ってこられたりで緊迫しながらも素晴らしいその試合展開にワクワクしながらTV観戦した人が殆どだと思います。


WBC 初代世界一の栄冠を得た日本チーム、本当にお疲れさまでした!!

March 18, 2006

World Baseball Classic 2006


観てきましたよ 応援してきましたよ
World Baseball Classic 14日のJAPAN 対 MEXICO戦。
しかししっかりと調べないで3塁側の席をゲットして行ってみたら
なんとメキシコチームのダグアウト側! 
当然廻りはメキシカンだらけで... w

OOPP.jpg

しかし彼らは陽気。実に陽気!
ブーイングやら応援歌やらもう騒ぎっぱなしで。
大笑いさせられた事たびたび。
ここはメキシコか?ってくらい英語が聴こえてこない空間。
知名度の高いイチローが打席に立つと当然ブーイングの嵐。
スパニッシュでヤジを飛ばしまくっているんだけどたまに
『テリヤキ!』とか『トーフ!』だの聞こえて来て大笑い!
もうまわりのおっさん達は皆ビール呑みまくりで後半戦はベロッベロだしw

で負けても陽気。
私に声をかけて来て『JAPANチームはよくやった!』と握手してきたり。
とても楽しい雰囲気の中ゲームを楽しむ事ができました!

そしてこの日、後が無い日本チームは気迫のプレイで勝利。
がんばりました!

ちなみにダグアウトのすぐ裏の3列目だったので
TV放映を観てみたらしっかり自分 映り込んでいましたw

メキシコチームはこれまた陽気で(もう2敗しているから望み無しって事で?)
中休み日の練習はパスして皆家族を連れてディズニーランドに繰り出したそう。
残る対アメリカ戦を完全に捨てているご様子?っと思っていたら
なんとブリトーパワーで勝っちゃったし!
誤審に流される事も無く逆にそれをパワーにしちゃう所も
彼らの底力なんだろうなと関心してしまいました。
メキシコ人の応援ももの凄かったしね。

この試合にはトムクルーズとケイティホームズが観戦しに来ていて
その2人の様子をテレビ局がアップで紹介していました。

さあ、日本にほぼあり得ないと思っていたチャンスが巡って来た!
これもトーナメントの醍醐味。
3連敗は絶対に許されない明日の雪辱の韓国戦。
愛国心丸出しで応援です!
.

March 16, 2006

Shiva Customのレビュー !

Los Angelesのレコーディングスタジオ" BAY STUDIO" でレコーディングエンジニアとして働く友人のハッチがShiva Customを購入し試してすぐにレビューをくれました。彼は現在"お父さんゴキブリ"のレコーディングの仕事をしています。(因に“BAY STUDIO"はローリングストーンズのギターテックがオーナーの一人)
☆☆☆

昨日Setup後、弾いてみました。シーバカスタム、一言、強烈です!期待&予想以上の音が!! 昨日はギターテックと2人だけで弾いてました。

続きを読む "Shiva Customのレビュー !"

March 15, 2006

Key Club

http://www.keyclub.com/

今月19日に"LOUDNESS"がギグるLAのライブクラブです。70〜80年代はギャザーリーズというライブクラブでしたが90年代後半に建て直され新たにスタートしたのがこの"Key Club"です。昔はVan HalenやRATTなど数多くのローカルバンドがしのぎを削っていたギャザーリーズが終わった時には時代の流れを感じましたが、このKey Clubも歴史を重ねて来て既にサンセットストリップの顔の一つになっています。House Of Blues,Whiskey a go go,Viper Room, ROXY, Key ClubとありKey Clubが一番西側にあります(Beverly Hills 側)

March 14, 2006

全米初、屋外でも禁煙!

CaliforniaやNew Yorkなど全米の9つの州では職場やレストラン/バーでの喫煙が禁止されているけど、遂にLA近郊のCalabasas市では二次喫煙の被害から市民を守る為に屋外でも公園や歩道など公共の場所での喫煙を禁止する法令が今月17日から施行されるそう。California州では1988年以来喫煙率が33%減り全米平均よりも5%余り低いとして厳しい禁煙法の効果を強調しています。
(U.S. 21% - California 15.5%)
Calabasas市グローブマン市長は『California州法で職場やレストラン/バーで禁煙にしているのは周囲にいるNon Smokerが車の排ガスや工場の害煙などと同じ有害な汚染物質を吸い込まない様配慮している為で公共の安全を守る為に屋外の公共の場所でも喫煙は許されない』としていて、この厳しい法令に対してCarabasas市のサイトには全米のSmokerからの抗議が殺到している模様。
さてどうなるか!

March 12, 2006

16 year old Derek Trucks !!

Derek Trucks at the Nescafe Blues Festival in 1995


A very young, 16 year old Derek Trucks performing at Nescafe Blues Festival in Brazil, 1995.

最近デレクのプレイにはまっていますが、いやー16歳でこれは凄い!! d(-_-)b

New CDの" Songlines"もマジでご機嫌です♪

March 10, 2006

Tri Stereo Chorus


Uni Vibeのblogで出て来た"Tri Stereo Chorus"ですが
"Dyno My Piano" "Songbird" " Dytronics" と
これまでにその存在を3種類確認しています。

見た目のデザインはほぼ同じですが、
ノブのデザインの違いやノブをPull 出来るモデルなどもあります。
Made in Japan で80年代初期〜中期に生産されていたと聞いています。


3330.jpg


80年代中期にクラプトンのツアーラックにも収まっていましたが、
一時期のラックブームの時代にはたびたび見かける物でした。

ランドウの名作"Tales From The Bulge"を聴けば
そのユニークなコーラスサウンドを堪能出来ます。


Tri_stereo.jpg

トライステレオコーラスはその名の通"3層コーラス"が売りで
そのアナログコーラスサウンドは一度体験するとわかりますが
他のコーラスでは再現出来ないとてもユニークなサウンドです。
(実はフルトーンでは長い間このリメイクに挑戦してきましたが、
遂にかなり完成度の高い試作品が出来上がって来ています)

そうそう、トライコーラスと同じメーカーから同じ時期に
"Cyclone"というラックエフェクターも存在していますが
過去一台しか入手した事がないほどレア度は高いです。
頭の中を縦横斜めにグルグル廻る揺れ系のエフェクト、
これも相当エグいです。

これらをデザインした日本人の方は相当ハイだったに違いないw
しらふじゃこんなもの凄い揺れ物系エフェクトは作れないでしょう(笑)

March 8, 2006

Ecstasy user - 岐阜の田中さん #3

岐阜の田中さんからメールが来ました!
ご紹介します♪

Duendeのサウンドサンプル、もちろん知ってますよ!ほぼ毎日 "From LA"とBognerのHPは見てますから!しかしあまり聞かないようにしています…また欲しくなってしまいそうで怖いです!写真アップが待ちどおしいです!(結局気になってる…)

先週、今週とスタジオでエクスタシー鳴らしてきました!もういう事はありません。最高です!今やっているバンドは曲調が様々で音数を必要とするのですが、どんなジャンルでもこなせてしまいますね!ポップでもロックでもブルース…などなど何でもこいって感じです。多くのプロの方々が使うのがわかります。本当にいい音してますもん!正直言ってもう手放せません!!ギターを始めて16年…とうとうたどり着いたって感じです。私の息子は幸せです。おそらくギターを弾くだろうけど、そのときすでに最高のアンプがあるのですから!!あと私の持ってるエフェクターとの相性もいいですよ。いままでイマイチだな〜と思っていた自作した『ランドグラフもどき』が気持ち良さそうに叫んでおります!今後も欠かさずエクスタシーをスタジオに連れて行く事でしょう!じゃないと満たされませんよね〜

March 6, 2006

Academy Awards 2006

さっきハリウッドに用事があって行ったら道がかなり閉鎖されていて渋滞!何かと思ったら「The 78 th Annual Academy Awards」だった。もう朝から物々しい雰囲気。ハリウッドのチャイニーズシアターの横にあるこの為にデザイン/建築された"Kodak Theatre"にその会場を移してからもう何回目だろうか。80〜90年代はオレンジカウンティー方面の会場でやっていた記憶があるけど、最近はハリウッド映画全盛期の様にハリウッドの会場でド派手に演出して盛り上がっています。テレビでは6時間以上実況生中継しているし! 会場の正面のハリウッドブルバード(道ね!)にはRed Carpetがこれでもかってぐらいに敷き詰められ、映画界の著名人達がゴージャスなドレス/タキシード姿で続々と会場に入っていく映像を丁度やっています。アメリカの映画界のセレブ達はそれはそれはゴージャスにキメていて皆素敵です。さて今回は誰がオスカーを手中にするのか?George Clooneyは取るだろうなー。とても楽しみです。
またこれだけ沢山の黒塗りのストレッチリムジンが集まっているのも壮観で珍しい!そりゃ渋滞になるわけだ。今晩はハリウッド界隈のレストラン/バーをはじめどこも映画関係一色でしょう! Viva Hollywood ♪

http://www.oscar.com/

March 5, 2006

マイクのマイク #1

1958 AKG C12

AKG C12.jpg

アコースティックギターのレコーディングで頻繁に使われる1958 AKG C12。
used for all Acoustic Guitars and female vocals Joni Mitchell, Zep, Crosby Stills and Nash, Neil Young


スタジオにある全ての機材のメンテを全て自分でやるそう。マイクフラーの万能ぶりを伺えます。

March 4, 2006

トルネード

11年目を迎える今期のスタートをホワイトソックスとマイナー契約した偉大なる日本人大リーガーの野茂さんを昨晩とあるLos Angelesのレストランバーで発見。丁度後ろ姿が見えていて伸びをしてストレッチをしてたんだけど その後ろ姿がトルネードしてたし ^^

March 2, 2006

Bogner "DUENDE"

Bogner の新製品"DUENDE" 18 watt amplifierのサウンドサンプルがアップされました♪
http://www.bogneramplification.com/
Samples played by Blues Saraceno,Greg V and Charley Polacheck

チャーリー氏はボグナーで働いているとてもテイスティーなプレイをするギタリスト/職人です。

Greg Vは3年間働いたBognerを今月離れ、ナッシュビルに引っ越してギタリストとしての再出発をします!彼のCDを聴いたナッシュビル在住のプロデューサーから声がかかったそうです♪ Good Luck to Greg V !!

March 1, 2006

ある投稿から♪

My roommate, Frank,who had never dated much, finally had a chance to take out one of the school`s prettiest young woman. However, the event caught him by surprise, and he had no money. He quickly sent off a telegram to his recently separated father: " Have a date. Send money" Back came the answer : " Have money. Send date."

ネタだとは思うけど、そのリズム感がいいなー!