February 14, 2010

寒河江氏 NAMM初体験日記 その弐

US、2日目

NAMM会場へ向かいますが全然Parkingが空いてません。
Fullの看板を無視して入ると、、日本では満車ならチケット出ませんが
出るんですねー、、、中で車出るのを待ってやっと停車。。

さてNAMM会場へ歩いていきますと、なにやらレスキューやらなにやら

25_2_2.jpg

かっけえ〜〜〜〜

US在住のTamaya氏は日本の消防車を見ると同じ反応になるらしい。
ん〜〜〜、USのがかっけーよ〜〜〜。

この日は正面玄関から入ったんですが、目の前にステージが組んであって
けっこうな音量で演奏してます。
というか、中でもそれぞれのブースでけっこうな音量で試奏してるんですよ。
日本のアレと、けっこう違いますねー。

まあ、今日もいるいる色々なミュージシャンいますよー。
今日はしっかり眠ってるので、現実味があります。
入ってわりと早い段階でSteveVaiの写真を撮ってる長身のモジャモジャ頭が、、、
Tamayaさんが、あれ、ジェフスコットソートじゃん
ひええ
ライジングフォースの日本公演のVideoでI am a Vikingやってて
そのVoに当時完全にノックアウトされたのを思い出した。
思わすジェフ!!と声のボリューム間違えてデカイ声で声かけてしまった、、
ビックリしてましたね、、、ジェフ、、、。

正直、楽器showに行ったんですが、全く楽器を見た記憶がありません!

この夜はSCHECTERのパーティーへ!

DSC01098.jpg

ホント〜にアメリカは経済状況悪いんでしょーか??
っつーくらいの派手な規模、Tommy Lee狙いで見に行きました。

氷で出来たギターのオブジェがかっけ〜〜!

DSC01087.jpg

外ではDJが爆音でHardRockかけまくり。
全てにおいて演出が上手いです

DSC01092.jpg

後から聞いたんですがこの晩NAMM会場周辺のホテルでは、
ジャムパーティーをしてたとか。しかも部屋ん中にドラム持ち込んで...   
日本の感覚じゃ信じられませんね。朝までやってたっていうんだから、
そんなとこ宿泊したらたまったもんじゃありませんわ。

さてこのFromLAに既出の謎の寿司ですが、

DSC01037.jpg

手前のロールが例のブツですね

左の豆腐サラダ、、、、なんなんでしょうこの豆腐の切り方。
今回何度か豆腐サラダ食べたんですが、みんな木綿豆腐なんです。
しかもモサモサの、、、
この店、その名もSAMURAI-SUSHI!

DSC01042.jpg

江戸前!!!とか書いてありましたが、置物からして間違えまくりです。
色々書いてますが、美味かったんですよ、コレが。

DSC01040.jpg

ハリウッド編へつづく。

February 13, 2010

Ecstasy Classic 生産終了!

Ecstasy Classicは生産終了となりました。

ラインホルドと出会った際に、新しい事にチャレンジしてみようと最初にリクエストしたのがEcstasy Classicだったので自分的にはとても思い入れがあるのでなんとも寂しいですが、サウンド的には20th Ecstasyモデルで充分カバー出来るであろうと言う事です♫(ミラーパネルだけはどこかで復活させたいです)

February 12, 2010

Luke in Studio #2

このYouTubeチャンネルではコンスタントにルークのレコーディングの様子を発信していく気配です♫

STEVE LUKATHER - Rubber Sheets

ストレートキャビの方をマイキングしている点にも注目♫

Luke#2.png

レア柄 Limited !

ストラップ20本分の長さのストックがあるそうです。

!Bg-S7BwCGk~$(KGrHqYOKigErzI,sUysBLHIO(IfUQ~~_35.jpg

February 10, 2010

Luke in Studio

レコスタでボグナーを使用しているルークの映像がアップされています♫

STEVE LUKATHER - Festering

LKBGMS.jpg

New 691  692  693  694  695  696  697  698  699  700  701
696 / 942

過去の投稿一覧