50w x2
改造用に1987xを探し求めやっと2台入手。
デイブの工房へデリバリーしてきました。

そこで目にしたのが1975年製のヴィンテージマーシャル。
ジョンサイクス様が例の1973年製の50wマーシャルのサウンドに大満足で、
即もう一台改造依頼してきたそうです♪
これは50wのマスター付きモデル。
やはり50wを好んで愛用している様です。

ジョンサイクス様が例の1973年製の50wマーシャルのサウンドに大満足で、
即もう一台改造依頼してきたそうです♪
これは50wのマスター付きモデル。
やはり50wを好んで愛用している様です。

赤いSLO-100はランドウの放出品で1988年製の初期の一台、シリアル#13!
13はデイブの誕生日という事でご縁を感じデイブがキープしたそうです。
90年代以降の同モデルとは全くの別物と言っても過言ではないでしょう。
素晴らしすぎるトーンです。
いやしかし、ウエイティングリストは50台+であるにも関わらず
サイクス様はさすがのぶっちぎり最優先対応w
13はデイブの誕生日という事でご縁を感じデイブがキープしたそうです。
90年代以降の同モデルとは全くの別物と言っても過言ではないでしょう。
素晴らしすぎるトーンです。
いやしかし、ウエイティングリストは50台+であるにも関わらず
サイクス様はさすがのぶっちぎり最優先対応w
このアンプに誘発されてまたブルーマーダーやシンリジーのライブを