June 5, 2018
June 4, 2018
Push/Pull MVC
ホゼマーシャルのマスターボリュームを"Pull"にすると、
コンプレッションが増し、ボトムにぐっと深みが加わり、
ホゼでしか出せない別次元のジューシーな歪みを生み出します。

June 2, 2018
Goldfinger Superlead
Bogner Goldfinger Superlead with Jeffery Marshall
最高傑作ではないかとの評価も高いGoldfinger Superlead!
チャンスがあれば是非チェックしてみて下さい。
最高傑作ではないかとの評価も高いGoldfinger Superlead!
チャンスがあれば是非チェックしてみて下さい。
June 1, 2018
カートジェイムス
「カートをグラハムボネットに紹介したよ」
と知人から聞いてからどうなることやらと思っていましたが
と知人から聞いてからどうなることやらと思っていましたが
ツアーが始まるやいなやなんとかやっている様子です。
カートジェイムスは昔から知り合いでよく知っているのですが、
キッズのまま大きくなった様な、とにかくピュアーでソフトなナイスガイ。
カスタムバイクを売って生活していると聞いていましたが
カスタムバイクを売って生活していると聞いていましたが
いきなり表舞台に引っ張り出されながらも (ダイエットは間に合わずw)
ツアーを楽しんでいる様でなによりです♬

Bogner - Ecstasy、をスタックで使う人は久しぶりに見ました。
さすがオールドスクールなカートです。
⭐︎今日のBGM⭐︎
May 31, 2018
ピッキング
Journey - Line of Fire
どのポジションで、どのノートをどうやって弾いているのか。
キッズの頃は日々完コピにトライしていたものです。
多くのスーパーギタリストのプレイをコピーしていた中でも
難易度が高かったこのジャーニーの"Line of Fire"のソロの後半、
キーボードとギターがハモル箇所(1:45~)に改めて注目し、
そして間違って弾いていた事に気が付きました。
B@4弦>9f、D#@3弦>8f、F#@2弦>7f、
というシェイプが自然なポジションだと思い込み、
3本の弦を必死にオルタネートして弾いていて、
大陸のギタリストは違うなー!と思っていました(苦笑)
ところがよくよくこのライブ動画を見ながら弾いていて
まず左手の指の動きが違う事に気が付き、
腰を据えてそのライブ動画を確認してみると、
B@4弦>9f、D#@3弦>8f、F#@3弦>11f、
とF#は2弦ではなく3弦で弾いていて、
右手のピッキングはオルタネートではなく、
頭は全てダウンで弾いている様に見える。
Line of Fire' Live SF Indy 2/9/18
そして間違って弾いていた事に気が付きました。
B@4弦>9f、D#@3弦>8f、F#@2弦>7f、
というシェイプが自然なポジションだと思い込み、
3本の弦を必死にオルタネートして弾いていて、
大陸のギタリストは違うなー!と思っていました(苦笑)
ところがよくよくこのライブ動画を見ながら弾いていて
まず左手の指の動きが違う事に気が付き、
腰を据えてそのライブ動画を確認してみると、
B@4弦>9f、D#@3弦>8f、F#@3弦>11f、
とF#は2弦ではなく3弦で弾いていて、
右手のピッキングはオルタネートではなく、
頭は全てダウンで弾いている様に見える。
Line of Fire' Live SF Indy 2/9/18
こちらの最近のライブ映像でも確認(7:13~)してみるとやはり。
その後も頭は全てダウンで弾いていることを確認出来ます。
最初の小節をどうしてもオルタネートで弾きたくなるし
プリングオンやプリングオフなどを用いても弾けるところを
敢えてニール先生と同じ弾き方で弾いてみる。
敢えてニール先生と同じ弾き方で弾いてみる。
サンフランシスコを街を思い浮かべながら。