February 22, 2020

Ecstasy 3534 レビュー


Ecstasy 3534、爆音でチェックしました。

クリーンチャンネルは張りのある艶やかなトーンで、
スピーカーから前に飛び出してくるクリーンです。

ゲインが付いている意味を私なりに考えてみました。
Gain 1/Vol 10よりもGain 4/Vol 5の方がおいしい倍音が出て
バンドサウンドになっても抜けてくる音質になりました。

試しにGain 10/Vol 3でクリーンブースターでプッシュしてみたら
まるで2ndチャンネルの様なクランチが鳴り出して、
テンションが上がりました。

2ndチャンネルは、ギターのボリュームによって歪みの量はもちろん
このサイズでは今までなかったダイナミクスが体験出来ました。
まるでヴィンテージ50w Plexiアンプの様な変わり加減、
でも音質は扱いやすい絶妙なバランスを感じられました。

35w出力ですが、奥にはたくさんのエナジーが控えていると感じられます。

アタックの飛び出し方もその後に来る歪みのうねりも
Ecstasyのキャラをちゃんと鳴らしてくれます。
荒くもない、滑らか過ぎない本当に素晴らしいバランスで
チューニングされています。

637t74567.jpeg
3rd チャンネルで一番嬉しかったのは、
EQ Gain Volを全開にしてもローが緩和せず、
倍音を残したまま音圧感とゲインの量が増す、
と感じた事です。

よくある3チャンネルハイゲインアンプは
限界まで行くとサウンドが崩壊してプレイ出来なくなる現象がみられますが
Ecstasy 3534は安心してゲインを上げられます。

各チャンネルに付いているブライトスイッチ、タイトスイッチについては
全ポジションに意味がある利き方をしてくれます。
シングルではNに、ハムではB1で弾いていました。

必要最小限の機能をあのサイズに収めてあるのは、
それ以上の意味のない機能が完璧に削ぎ落とされているという事。

Send Returnをマスタボリュームとして使えるのですが、
その際にチューブを通るので更にヘッドルームが広がり、
ただのマスターボリュームではなかったです。
今回が常にマスターは全開でした。

最後に
Bognerというアンプメーカーがどういった特性なのかが分かりやすいアンプです。
まだ一度もBognerを鳴らした事がない方は是非プラグインして欲しい。

アンプも楽器の一つ。
BognerとFriedmanは、控えめに言ってもそのサウンドは
レルポールとストラトくらいの違いがあるので、最高のギターを選ぶ様に、
最高の自分のサウンドが出るアンプを選んで頂きたい。

By Aki (Aki's Guitar Shop)

4252524.jpg

February 19, 2020

Change AB5


「このイベントに参加してもらえたら嬉しいです♪」と
トシヤナギ氏がダメ元でルークに打診してみたところ、
快諾してくれたそうです。

さすがは親分!

23242344.jpg

日本時間、19日水曜日@16時前後にスタートする予定の
ルークとトシヤナギ氏の記念すべき初ライブセッション!

イベント自体は、@14時スタート。
Live stream@facebookで見ることが出来ると思います。

Freedom(Jimi Hendrix)とThe Pump(Jeff Beck)を演るそうです♪


⭐︎今日のBGM⭐︎
Jimi Hendrix - Freedom

February 18, 2020

Red 3534


カスタムカラー、赤のEcstasy 3534と112が完成してきました♪

322463665.jpeg

February 17, 2020

Fulltone/ Ranger "Limited"


マイクフラー氏の本気具合が伝わってきます!

IMG_2300.jpeg
厳選された希少なNOS Mullard OC-75を搭載!

IMG_2301.jpg
3月10日に国内リリースを予定しております。


⭐︎今日のBGM⭐︎

February 14, 2020

Brown M&M


ついに始動したトシヤナギ氏率いるデイブリーロス時代のVan Halenの
トリビュートバンドがウイスキーでデビューライブを行いました。

一言で言うと、お見事っ!

ギターサウンドにもとことんこだわっているので、
SNSでそのライブ動画を観れるので、
ぜひチェックしてみて下さい♪

IMG_2381.jpeg
3423423.png
1968 50w Plexi MarshallをVariacで90vに落として鳴らしていました。
もちろんこれはブラウンサウンドの肝とされるエディーのアイディアですが、
そこはデイブフリードマンの手によってエディー仕様に調整されています。

今どき、ヴィンテージプレキシをステージに持ち出してくるギタリストは稀だし、
その時代を彩った究極のマーシャルサウンドをライブで聴けること自体が貴重!
それをトシヤナギ氏ならではの極上のギタープレイで自在に操り、
ジョートラバースのドラムも、ショーンの指弾きのベースも素晴らしいし、
ボーカルはもう本物よりも上手いし(笑)

他のVHトリビュートバンドには絶対に出来ない世界を見事に作り出していました♪

トシヤナギ氏が初期のVHの曲を全てとんでもないレベルでまんま弾ける
とこれまで多くの知り合いに話してきましたが、
やっとそれを信じてもらえる日が来て感無量ですw

嬉しいのとなぜか妙な緊張感から解放されたのとで、
その夜は飲み過ぎましたw

324363566.jpeg
BOSS GE-10は今回未使用。

赤い大きなペダルはEruptionの最後の箇所の爆撃サウンドを再現する為だけに
用意されているという、超マニアックな懲り様w

またボリュームペダルもあり、それはアルバムで聴けるMean Streetのイントロの
出だしの箇所を再現する為に、その為だけに使っていると(笑)
エディー本人も大笑いしてくれそうな、ナイスな遊び心です♪

今回はUltimate Jam Nightのオープニングアクトとしての短いセットでしたが、
フルセットの曲目も聞いていますが、これは本当に楽しみです♪

VHファンは必見です!

New 92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102
97 / 933

過去の投稿一覧