火曜日, 2006年1月24日

NAMM 2006 #7

IMG_3498.jpg


どーーです、このPeaveyのブース! 

IMG_3482.jpg

TAMAはご覧の様なセットアップでこの室内でドラマーが叩いている音を小さなスピーカーで聴ける様になっていました。
檻の中の動物を見ているかの様な景色!

IMG_3479.jpg


あちこちのブースでこの様な光景と出くわす。大学の文化祭みたいな感じ。
しかもその演奏/歌は素晴らしい!

月曜日, 2006年1月23日

NAMM 2006への景色,,,

NAMM2006への道!

IMG_3457.jpg

5 Freewayを南下! 

IMG_3460.jpg

5 FreewayをDisneyland exitで下りるとあるサイン!

IMG_3465.jpg

Anaheim Convention Centerの北側の玄関口!

日曜日, 2006年1月22日

NAMM 2006 #6

ブライアンセッツァーモデルをはじめ素敵なグレッチに憧れの視線であります!
どーですこの男前の面構え!

G 1.jpg

G2.jpg

BS .jpg

NAMM 2006 #5

Fenderの部屋内のアンプの前でフェンダーのスタッフか?っと思わせるノリでふらっと現れジャックを差し込み一人でベースを弾き始めたこの人!
マーカスやないかい!! 

Marcuskk.jpg

さすがにその辺の人とは出音が全く違うし、凄いとしかいいようがないそのずば抜けたリズム感の良さに脱帽っ♪ 

mmmm.jpg


NAMMの一つの楽しみはこういう場面をそこら中で体験出来る事でトッププロのみならず全くの無名のプレイヤー達が半端でないプレイをしているのを見かけて立ち止まってしまうこともしばしば。そうそう、ボグナーのブースの前のあるギターのブースでセッションが始まりこの若いギタリストの凄かった事!!そこにフラっと通ったリッチーコッツェンも足を止めて聴き入っていました。思うにこっちのギタリスト達はロックスタイルだけではなくブルースは当たり前で カントリーやジャズなどのバックグラウンドも必ずと言っていいほど感じさせるプレイをするので思わずハっとさせられます。スウィング/ブギー系もこっちの人達はサラリとこなすし 見ていて(聴いていて)とても刺激になります!

IMG_3428jj.jpg

NAMM 2006 #4

Charvelsjjj.jpg


これを見てグっときちゃったそこのあなた! 日本滞在時、呑みますか♪

231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241