ユニークなCM
Amazing penguin plays ping-pong
Carlsberg sport ドリンク、飲んでみたい!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日曜日, 2011年4月17日
Amazing penguin plays ping-pong
Carlsberg sport ドリンク、飲んでみたい!
金曜日, 2011年4月15日
PITFIRE、オリジナルのジャンボチョコレートチップクッキー!
月曜日, 2011年4月11日
80年代のアメリカンロックを代表するアーティストの1人として
当時高い人気と支持を得て、セールス的にも大成功を収めたジョンクーガー、、
ではなくて、ジョンメレンキャンプ。
Jack & Dianeでのしゃがれた声と生ギターが妙に土臭く、
アメリカの大地を感じさせてくれるアンセム的な曲でした。
T-Bone Burnettにプロデュースを依頼した新作が話題になっていますね♫
NOKIA Theatreでライブを見て来ました。
ライブ前にレコーディング風景の映像を長々と披露。
こういうのも面白いなと(しかしかなり長いw)
客層はかなり上で、40〜50代が多かったです。
1曲目は盛り上がり立ち上がるも、
すいません!
アコースティックな世界が心地良くて寝てしまいました(大汗)
ジョンメレンキャンプ。
どうしても何か抜けている気がしてならないMTV世代ですw
Life goes on long after the thrill of living is gone♫
金曜日, 2011年4月 8日
水曜日, 2011年4月 6日
LAでご活躍するレコーディングエンジニアのジュンムラカワ氏のmixi日記より。
ーー
先日僕の師匠の一人であるJoe Barresi(L7, Queens Of The Stone Age, Tool, Bad religion)とChad Bamford (Weezer, AFI )とMatt Wallace(Faith No More, Maroon5)の3人によるPSW(Pro Sound Workshop) の第一回が行われました。
http://www.prosoundworkshop.com/
要は、上級者のみを対象にした少数限定のレコーディング集中講座です。
結果的には、個人経営のスタジオのオーナーのような方、
パンクラジオステーションのDJ , フリーのエンジニアの方々、
スタジオテックの仕事をしている方、TV関係の音楽の制作をしている方、
ミュージシャン、ロックギタリスト、Faith No Moreのベースプレーヤーの人(!!)などなど...... 相当バラエティーにとんだ方々が集まり、
かなり濃い内容の授業が行われました。
今回はギター、ベース、ボーカルレコーディングがテーマだったので、
ゲストスピーカーとしてEddie Van Halenのギターテックの方が
ギター本体のセットアップについて語ってくれたり、
Paul Rivera(Rivera Ampの方です)がギターアンプデザインのコンセプトや
アンプのコンポーネントが音に与える影響について語ってくれたりと、
普段疑問に思っていること、気になっていること、試してみたいけどなかなか
そういう機会のないこと、などなどを一気に解決してくれる充実の2日間でした。
僕はまあ、Joeのアシスタントということでちゃっかり参加させていただきましたが、価値ある2日間でした。
次回行われるのはドラムレコーディング集中講座です。これも楽しみ。