土曜日, 2011年4月 2日

VH

「さっきエディーの家で遊んで来たよ♡」

デイブフリードマンの工房に寄ってみたら開口一番にそう言われ、
一気にハイテンションになり仕事を忘れて質問責めで(笑)

デイブリー抜きの3人で5150スタジオにてバンドのリハをしていたそうで
(もちろんベースはウルフィー)、2年間は酒を断っているという
シラフになったエディーは昔のファイヤーが蘇っていて凄いぞと、
乞うご期待だそうです!

そしてナント伝説のベイビープレキシマーシャルを今回のレコーディングで
遂に完全復活させて全曲で使用したとのビッグニュース!
併せてフェンダーのシグネチャーモデルも使用したそうなので、
どのようにミックスされるのかも注目です。

今回のアルバムは既に音録りは終わっていて、
プロデューサーにはJohn Shanksを起用しており、
そしてミックスはAlice In Chainsの前作を手がけたRandy Staub
担当しているそうです。

ワクワク♫

火曜日, 2011年3月29日

LOUDNESS US TOUR 2011

LOUDNESSの結成30周年記念コンサートのオフィシャルな
USツアーの日程がリリースされていますね。

May 6 - The Boardwalk - Orangevale, CA
May 7 - Dante’s - Portland, OR
May 8 - Studio Seven - Seattle, WA
May 10 - Avalon Nightclub - Santa Clara, CA
May 11 - Key Club - Los Angeles, CA
May 12 - Club Red - Tempe, AZ
May 13 - Galaxy Concert Theatre - Santa Ana, CA
May 14 - 4th & B - San Diego, CA
May 15 - Cheyenne Saloon - Las Vegas, NV
May 17 - Summit Music Hall - Denver, CO
May 20 - Token Lounge - Westland, Michigan , US
May 21 - Reggie's Rock Club - Chicago, IL
May 22 - Beachland Ballroom - Cleveland, OH
May 23 - Mercy Lounge - Nashville, TN
May 26 - Samurai's - Oklahoma, OK
May 27 - Trees - Dallas, Texas, USA, TX
May 28 - BackStage Live - San Antonio, TX
May 29 - Warehouse Live-Ballroom - Houston, TX
June 1 - B.B. King Blues Club & Grill - New York,
June 3 - JAXX Concert Venue & Nightclub - West Springfield, VA
June 5 - Crazy Donkey Bar and Grill - Farmingdale, NY


ラスベガスのライブ会場が"Cheyenne Saloon"という地元のバイカーバー
(いわゆるよく映画に出て来るような古き良き時代の葉巻臭いバー)
みたいなので、そういう空間でLOUDNESSが見れるのはとても貴重かも!

月曜日, 2011年3月28日

じーにあす

いやー、素晴らしい!

今週はコレにチャレンジしよう、かなw

Pat Metheny "Don't Know Why"

PM2011.jpg

Pat Metheny Don't Know Why

月曜日, 2011年3月21日

夏時間

第二日曜の13日に夏時間が開始されました。

日曜日の夜中の午前2時に自動的に午前3時に変更されます。
ではなぜ夜中の午前2時を使うかと言うと、
アメリカ、カリフォルニア州法では夜中の午前2時を過ぎると、
アルコールの販売が禁止されています。(朝6時まで)
その関係で時間の変更には午前2時と午前3時を利用するのです。

具体的にはどうすればよいか?ですが、
日曜日の午前2時に自動的に午前3時に変更されるので、
いつもより1時間早く起きる必要があります。
それを知らずに普通に行くと1時間寝坊したのと同じ事になるので
大遅刻になってしまいます。

腕時計をしていた頃は毎回マニュアルで時間を合わせていましたが、
iPhoneの時計は何もしなくても自動的に夏時間(や冬時間)になるので
とても便利です。

どんどん日が長くなって来ていて、夏は目前だと実感する季節です。

土曜日, 2011年3月19日

Hope

New York Timesに村上龍のエッセイが掲載されています。

Amid Shortages, a Surplus of Hope

日本語訳

負のエネルギーを吹き飛ばしてしまうとてもパワフルな文に感動しました!

155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165