月曜日, 2006年8月 7日

Bogner - Ecstasy New Detachable Cable

上が新しくなったDetachableのACソケット。(下の写真が旧タイプ)

日本でブーム(?)のパワーケーブルのチョイスを楽しむ為の配慮がなされました。さて どのパワーケーブルがBognerに合っているのか! :)

XTC NEW.jpg

火曜日, 2006年7月25日

Bogner Ecstasy Customのレビュー

Bogner Ecstasy Customのレビューが寒河江氏から届きました。ご紹介します♪
---

今回のツアーからXTC-Custom Ampを使ってみました。3 chという事もあり。ストンプとの組み合わせにより多彩にサウンドを作れる事が魅力です。今回の使用機材ですが、揺れ物等を除いてサウンドの核となるものでいいますと、Ultimate Octave(Fulltone),OCD(Fulltone),Fat Boost(Fulltone),リニアブースター(Pete Cornish)、PCM−41 (LEXICON)を使用しました。リニアブースターは使用するギターによって、少しブーストさせる様な使い方とoff 時にもバッファー回路を通る為、インピーダンスを下げる目的で、Ampに入る直前に繋いであります。PCM-41も常にかかりっぱなしになっているので、最終的なサウンドの味付けになっていたかとは思います。バッキングでは主に、2 chをプレキシモードで使用し、OCDを踏みっぱなし、ソロ時にはそのままFat Boostをon もしくわ OCDをoff で3chを使用、テーマを弾いたりもあったので、その辺りで使い分けをしました。1chはそのままでも多少歪む設定にしておき、完全なクリーンは手元で絞ってアルペジオ等のプレイで使用。ドライブchでも当然、手元で絞ればランドウの様なコシのあるクリーンが出ます。

#3.jpg

続きを読む "Bogner Ecstasy Customのレビュー"

土曜日, 2006年6月17日

Shiva Custom レビュー

Bogner Shiva Customを手に入れた方から感動メールが届いているので、ご紹介します!

--

もう・・・想像を遥かに越えてハンパじゃないです。それぐらい自分の中じゃ革命的でした。スタジオにあったマーシャルのキャビで鳴らしたんですが本当に良すぎてなんて言ったらいいか分からない。メンバーもぶったまげて泡吹いてました。クリーンも歪みも何ですかあれは ! (笑) これでキャビもボグナーで鳴らしたらきっとイッてしまいます (笑)  末永く大事に使わさせて頂きます!

--

ユーザーさん達が皆大絶賛でプレイをエンジョイしている事を聞くととても嬉しいです!

都内では現在、ESP Craft House(渋谷)さんと池部楽器池袋店さんと池部楽器渋谷店さん、そしてお茶の水Sound Linerさんでシーバカスタムアンプをお試し頂けます。是非一度トッププロをはじめスタジオエンジニア達もが唸ったその絶品のサウンドを体感してみてください♪

月曜日, 2006年6月12日

Bogner - Custom Color !

Ecstasy Custom - Snakeskin柄のTolex

P5230002.jpg

日曜日, 2006年5月28日

Comboアンプ、売れています!

アンプの完成を待つコンボアンプの箱の山!

Combo bunch.jpg

167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177