水曜日, 2016年1月13日

Friedman@NAMM 2016


アップグレードされたフリードマンアンプの音出し用ブース@NAMM
以前の箱よりも大きくなっているし相当気合入っているようですね!
この外観もなかなかステキです⭐︎

Since 1968、ってデイブの生まれた年w

14860209325279716516_n.jpg
たっかんがNAMMに行くので、これも楽しみになってきました。
ESPのブース情報にパフォーマンス&インタビューとの記述もあり。
またRandy Rhoads Rememberedセッションにも参加するそうです。
わくわくっ⭐︎

月曜日, 2016年1月 4日

足元


先日のルーク@芋屋のライブで目にしたペダルボードですが、
メインのボードは既にヨーロッパツアー用に送ってしまったそうで、
急遽このライブの為に組み込んだペダルボードだったそうです。

123656757.jpg
日本ツアーに来る頃にはフリードマンからNAMM 2016で発表される
ペダルボードに新たに組み込まれると聞いています。
お楽しみに!

水曜日, 2015年12月23日

BE 412s Cab


とある都心のスタジオへお貸出ししていたFriedman BE 412s⭐︎
今回新古品スペシャルプライスにて1台ご案内させて頂きます。
しばらく鳴らしていただけあり いい感じに鳴っています♪

11228017.jpg
ご興味のある方はお気軽にこちらまで!

土曜日, 2015年12月19日

mini Dirty Shirley


ミニバージョンと侮るなかれ。
112キャビネットから出力されるその素晴らしいサウンドに
誰もが思わず「ぅおぅっ!」となることでしょう!w

223564525535.jpg
年始早々の国内リリースを予定しています。


⭐︎今日のBGM⭐︎
John Scofield on Improvisation

火曜日, 2015年12月15日

脱帽


やはりタダモノではない。
つい先日フリードマンアンプを試してみて下さいと打診し
ツアーファイナルがあるから会場に送ってもらえれば
リハーサルで試してみて気に入ったらそのままライブで使用させてもらいます
とのお返事を頂きましたが、社交辞令かなとか軽く半信半疑でいました。
ところが送ってみたら、

「リハーサルで試してサウンドが良かったので本番の第二部全編で使用しました」

えええ?!
ライブ後日に頂いたメールを読んでひっくり返りましたw
大事な締めのツアーファイナルでそれまで使った事のないアンプを使います?
いやはや普通であればあり得ないこの展開に心底驚いたと同時に
さすが次元が違うとその余裕具合に完全に脱帽でございます。

会場にいたファンの皆さんもその違いに気がついたかと思いますが、
そのサウンド、いかがでしたでしょうか?
師匠が鳴らしたフリードマンアンプのサウンド。
とても気になります!

68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78