火曜日, 2012年3月13日

SS


個人的にもとても興味有りのSSシグネイチャーモデル♬
SSのリクエストにより若干外観に変更があるそうです。

frdmnSS2012.jpg

Steve Stevens Friedman Proto Sig Amp

月曜日, 2012年3月12日

Friedman BE-100 入荷!


frdmnfm.jpg
frdmnr1.jpg
商品に関するお問い合わせは、こちらまでお気軽にどうぞ♬

月曜日, 2012年2月13日

Metro-Friedman


このMetro-Friedmanアンプのコンセプトは、
ズバリ"当たり"のプレキシマーシャル!

しかしそこはデイブフリードマンが手を加えているので
ありがちなプレキシマーシャルのクローンになるはずもなく。
写真では見えませんが、コントロールノブは伝説のコマネチセッティング!
またパワースイッチはヴァリアック機能でセレクト出来る仕様になっています。

これ以上書くと問題になりかねないので残念ながら詳細はお伝え出来ませんが、
ブログを読んでくれているみなさんには想像がつくかも知れませんね!

MF292.jpg
来月早々の入荷を予定しております☆

木曜日, 2012年2月 9日

SSモデル


SS262.jpg
Friedman Steve Stevens Signature Amp Demo w/Les Paul

火曜日, 2012年1月24日

NAMM 2012


TwitterやfacebookそしてYouTubeなどのおかげで
NAMMに行かずともネットでかなり楽しめる今日この頃。
会場のあちこちでiPhone、Zoom Q3 HDなどを構え
写真撮影や録画をしている人々を見かけます。
会場が巨大なので見逃した他のブースでのハプニングを
ネットでチェック出来るのはとてもありがたい事です。
お気に入りのアーティストが目の前で演奏するのに遭遇すると
かぶりつきで一挙一動見逃さぬよう神経を集中させ、
完全にキッズ化している自分がいます♬

さて今回は近所のホテルで開催されていた
初の試みである裏ナム AAACGCのレポです。
ホテルの一部を貸し切りにし、各部屋のベッドを撤去。
即席のショウルーム空間を作り出すのに成功しており、
かなりの音量で1日中自由に試奏が出来る事もあって、
NAMMの音量規制に不満を抱えていたアンプメーカーにとっては
アンプの持つ本来の実力を披露出来る素晴らしい環境です。

H12F.jpg
夜8時まで開催しているというのもナイス!
土曜日のNAMM終了後に足を運んで来ました。

H12B.jpg
既にビール片手にご機嫌なデイブフリードマンと廊下で談笑していたら
デイブの携帯電話が鳴りこれからスティーブスティーブンスが来るという。
来ると事前に聞いてはいましたが、あまりにいいタイミングなのでラッキー☆
数分後そこにふらっと一人で現れたスティーブスティーブンス。
挨拶もそこそこにギターを手にし爆音でアンプを鳴らし始めた!

SSGF12.jpg
部屋にいたのはスタッフ5名と一般の来場者10名程度で、
ほぼ全員がiPhone やZoom Q3 HDなどで録画していたのですが、
早くも僕の横にいた人がYouTubeに映像をアップしています。

Friedman Steve Stevens Signature Amp Demo

SSFDM12.jpg
片チャンネル400WのMOSFETのパワーアンプを使用し
3台のキャビネットでWet-Dry-Wetセットアップにして、
両サイドのキャビネットからはディレイ音が返って来ています。

このシグネチャーモデルのリリースの時期についてですが、
まだオフィシャルには発表されていませんが、
今年の春先にはリリースしたいとの事です♬

SSGG12.jpg
初期のシャーベルを意識した作りのLuxxtoneギターの弦高を
少し上げた方がいいと製作者にアドバイスしている図。


114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124