火曜日, 2016年10月 4日

Funny T


53464622.jpg

水曜日, 2016年9月28日

MOR


ラッキーなことにご招待を頂いたので
今週末から5泊のMOR Cruiseに行く事になりました⭐︎

後日もろもろレポします!

VIVA 80's ROCK(笑)

月曜日, 2016年9月26日

発見!


Van Halenのセカンドアルバムに収録されている
Dance The Night Awayのギタートラック@YouTubeを
久しぶりに車の中で爆音で聴いていたら
どうも気になる音が聴こえてきた。

ブリッジの「うぅ〜」の箇所で、G#の音が動かずに聴こえている。
(もちろんエディーは半音下げチューニングなので、実際にはGの音)

Bの5度のF#に加えて3弦1フレット-G#(6度)も鳴らしていたのか。
もしくは5度を省きストレッチさせてのルートのBと4弦6フレット-G#を鳴らし
4弦6フレットはそのまま固定でB→C#にしていたのか、とやってみた。
うむっ! 迫ってるw

カバーしている方たちの映像@YouTubeはどれも普通に弾いていますが
最近のエディー本人のライブ映像をチェックしてみたところ
エディーも普通にルート+5度だけでパワーコードを弾いていますが、
昔のライブ映像で確認してみたらUSフェスの映像のたった一瞬の一箇所で
そのナゾが解けました。

ストレッチさせて、4弦6フレット-G#に小指を固定させての
5弦2フレット-B(人差し指)→4フレット-C#(中指)と弾いているようです。
要チェック!

月曜日, 2016年9月19日

バックパネル


マーシャルアンプのバックパネルは外しておくのがクール、
と憧れのギタリストのマーシャルの画像を見てそう思い込んでいた自分。
チューブが発する熱をアンプ内部から逃すのがその目的で
またチューブ交換する際のアクセスが楽だからという事に気がついたのは
初めて自分のヘッドアンプを手にしてからでした。

この26年+、
ヴィンテージマーシャルを買い付けて来ては古くはマイクソルダーノ、
そしてボグナーやフリードマンなどの工房に持ち込んで
スペシャルなモッドを依頼しあれこれ試してきました。
80台+の改造マーシャルを日本へ送り出してきただろうか。
その都度バックパネルを外した状態で出荷していたので
コンディションの良いバックパネルはそのまま手元に置いてあります。

世の中にヴィンテージマーシャルのバックパネルのコレクターって
いるのだろうか?(笑)

383843634.jpg

木曜日, 2016年9月15日

ならでわ


ボグナーで働くヨルグさんが長年乗っていたレアな車種、
Volvo V70R Manual Transmission Wagonを手放すということで
クレイグズリストに売り広告をアップしてみたら
真っ先にコンタクトしてきた方が数人いる中で
ネゴシエーションなしで希望額をCashで払うという方に
早速車をチェックしに来てもらったら...
アルバートリーだったw
LAならでわ!

Volvo好きとかで、数台所有しているそうです。


⭐︎今日のBGM⭐︎
Sheryl Crow - The Unreleased Album (1992)

43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53