火曜日, 2016年6月 7日

6/7/92


24年前の今日の日付の写真を見つけ
当時のLAの空気を思い出し感慨に耽っていました。

1992年6月7日、とあるこの写真。
Reed My LipsというアルバムのレコーディングでLAに滞在していた
本田俊之さんのセッション現場で撮影したものでした。

324365.jpg
このセッションに参加していたマイケルランドウがセッションを終えて帰った後に
置いてあったラックシステムを密かに勝手にチェックしたのでした(ザキッズw)
空間系のラックギアーよりも僕の最大のお目当は引き出しの中にあったコレ!

82434.jpg
魅惑のブルーペダル・Tycobrahe Octavia!

China Clubで初めてみたBurining Waterのライブでノックアウトされて以来、
僕のギター人生が変わったと言っても過言ではないくらい衝撃的な出会いでした。
ここからジミヘンに傾倒し、全ての答えがそこにあると思ったものです。

月曜日, 2016年6月 6日

Free Wifi


最近は便利なことにどこへ行ってもWi-Fiが繋がる様になりました。
都内でも多くのWi-Fi Hot Spotがあり大変助かっています。

先日渋谷地下鉄駅構内ではこんな表記が出て来ました。
パスポート等を駅構内の所定の場所にて提示し
海外在住者である事を証明した上で
Free Wi-Fiにアクセスするための
IDとパスワードをもらえるという。
うぬぬ...

5441887.jpg
まあ面倒くさがり屋ですw

近い将来、より便利になっていくことに期待しています!


⭐︎今日のBGM⭐︎
Caprice Rag- Yo Kimura Trio

日曜日, 2016年6月 5日


Super Champと畳!

232098.jpg
いつもとは違う発想のプレイを期待しつつ、
日曜日の朝練は和室でギターを弾いてみましたw


⭐︎今日のBGM⭐︎
BLUE WIND- Jeff Beck (1976)

月曜日, 2016年5月30日

Avocado Margaritas


とにかくオリジナリティーにこだわるのがアメリカ人らしさの一つ。
アボカドマルガリータ、そうきたかw

13327560_10208397713853481_7944393350073259211_n.jpg
Mango-Avocado Margaritaってのもあるらしい。

⭐︎今日のBGM⭐︎
Hijira- Joni Mitchell (1976)

水曜日, 2016年5月18日

@Mates


先日面白い話を聞きました。
エディーのシステムをメンテしているデイブフリードマン・
ラックシステムズ社の工房の目の前にあるMatesスタジオにて
完成したばかりのエディーのツアー用の新しいラックシステムを
エディー本人がテストしに来る日があったそう。

それを耳にしたその日 Matesでリハーサルをしていた
フーファイターズとストーンテンプルパイロッツのメンバー。
エディーがリハスタに入り音を出し始めた途端、
その部屋の前に集まり耳を傾けて スゲーと盛り上がっていたそうw
(部屋のドアを開けると外。防音されていないので音は外部に漏れまくり)
プレイが止まるとエディーが出てくるんじゃないかと
全員が「(やゔぁいっ!)」と自分たちのリタスタに逃げ返り
エディーが弾き始めるとニヤニヤしながら出てきて
またエディーのリハスタの前に集まって皆で聞き入ろうと
行ったり来たりを繰り返していたとか。

みなさん、やっぱりファンなのねw

46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56