土曜日, 2007年11月17日

XTC カスタム レビュー!

福岡在住の中間さんからBogner Ecstasy Customのレビューが届きました!
--

受け取ったのは夜でした。キャビが届いてないので音を出したいのを我慢しつつ、箱から出してしばらく眺めていました。もうウットリです。これが、長年夢に見ていたアンプヘッド。近くで眺めているのも幸せな気分。子供の様に心がはしゃぎました。


DSCF0035.jpg

続きを読む "XTC カスタム レビュー!"

火曜日, 2007年11月 6日

Duende 1x12 combo

楽器フェアにて大好評であった Bognerの新作"Duende"モデルの1x12 comboアンプが渋谷ESP Craft Houseさんに入荷しております。このカスタムカラー"Elephant Red"は今後生産が出来ないTolexカラーという事なので この1台は国内でたった1台の"Elephant Red"tolex仕様の"Duende" 1x12 comboアンプになります。

20071103_018.jpg

木曜日, 2007年10月25日

Bogner/Marshall JCM2000

日本にたった1台しか存在しないBogner改造 JCM2000(12/1/06のblog参照)をゲットした江戸川区在住の幸司さんからレビューを頂きました♫


Image001.jpg

とにかく音の立ち上がりが凄く早い気がします。基本的にかき鳴らすだけのプレイスタイルなので このアンプは勿体無いと自分で思っていたんですが 単純にコードを鳴らしただけでも他のアンプとは一線を画します。Bognerアンプは本当に良いです。写真のキャビネットはBognerの4×12です。今までいくつか試してきて これに落ち着きました。これからも愛用して行きたいと思っております。

水曜日, 2007年10月24日

カスタムカラー

このブラウンもなかなか素敵!

IMG_5065.jpg


出荷前のテスト中の絵。

IMG_5064.jpg

木曜日, 2007年9月27日

Bogner Userさんの日記より

広島の浜本さんの日記より♫

576208545_60s.jpg

帰宅後、無性に歪んだギターの音が聴きたくなり晩御飯をササッとすませて部屋にこもりました。

先日、ストラトにLindyのWOODSTOCK69をのせたので、ここはひとついろんなセッティングを試してみようとイロイロいじってました。

エフェクターは8年前からずっと使っているFulltoneのFulldrive 2です。当時はこの手のエフェクターはまだ珍しく値段的にも一大決心が必要なくらい高かったのを覚えています。今では自分が店頭でこれ売ってますがまさかこんな立場になるとは8年前には考えてもしなかったです。

ボグナーとかホントは店頭在庫置いてみんなに試してもらいたいくらい良いアンプなのですよ。お値段はそれなりにしますが、それでも買ってもらいたいアンプです。

こういうアンプとかエフェクターがズラッと並ぶギターショップとかものすごく憧れるなぁ〜。

160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170