April 12, 2025

ジャケ買い


Brother - Cry of Love 1993

そうだ!このアルバムはタワレコでジャケ買いした事を思い出した。

IMG_5194.jpeg

生々しいストラトのトーンに一発で持っていかれ、またセンスいいプレイにグッときて、
まわりではグランジが盛り上がっているのに自分はCry of Love 推しでした。

その後ボーカリストが代わり、2枚目のDiamonds & Debris 1997がリリースされましたが、
バンドは解散し、中心的メンバーであったAudley Freedがブラッククロウズに参加。
そこからはどうしてるのでしょうか。とても好印象のギタリストとして記憶に残っています。

この2枚を聴いていて、あの時代に体感したシーンの大きな移り変わりを思い出しながら、
こういうシンプルなバンドのドライな音はやっぱりいいな!と再認識。

何だろう、このどこかまだ未完成な感じもいいし、どこか懐かしい感じだったり、
街のバーで楽しそうにセッションしている音が詰め込まれている感じもたまらない。

80年代は音楽のメッカのLAに成功を夢見た若者が大勢集まって来ていたものですが、
このバンドは地元ノースカロライナで地道な活動をしていたというのも好印象であった。

そういやExtremeのデビューアルバムも当時ジャケ買いしたアルバムだった事を思い出した。
久しぶりに聴いてみようかな。

⭐︎今日のBGM⭐︎

April 6, 2025

ジョー


ジョーホームズバンドのリリース前の新作ですが、友人からのStreet Creditが増えていて、
カークハメットをはじめ、多くの知り合いや友人達からの称賛の声が上がっているそうです。

次にリリースされるPVのロケも終わり、メタリカのPV映像を担当しているスタッフさんが、
友人プライスで編集を請け負ってくれているとか。これもまたお楽しみに!

そうそう、カークがジョーのギターサウンドをとても気に入っていて、
ホゼマーシャルを探しているそうです。

ジェイムスが新作も含め、長年レコーディングではホゼマーシャルを使用していますが、
ジョーが6台所有しているホゼはジョーの為だけに特別なチューニングが施されていて、
この件については以前お伝えしてありますが、また少し別物だったりします。

Jose Arredondo Tribute Ampでどこまでジョーのホゼのトーンも再現出来るか、
も要チェック!

⭐︎今日のBGM⭐︎

April 2, 2025

1987x Jose Mod


LAの知人がデイブに1987xの改造依頼をしたら、Jose Modで戻って来たとのことで、
その画像を送ってくれました。

IMG_1438.jpeg

Push/Pull ノブにグッと来ますねw

IMG_1436.jpeg

あるディスカッションフォーラムでも話題になっていましたが、
プリ・ホゼトリビュートアンプの一つという事になります。

日本へ一台入れてみようかと思います。


⭐︎今日のBGM⭐︎
Frank Gambale Live at MI Hollywood Feb 15, 1995