Cheap Trick@The Forum
Boston/Cheap Trickのショウを伝説のアリーナForumで見て来ました!

LAX(空港)からほど近い距離に位置するForum。
(地図上で紫色の箇所がLAX)
頭上を数分間隔で離陸体制に入ったジェット機が通過して行く!

全米を横断する大型ツアーバスが5台+機材トラック数台!

少し早めに着いたので、会場内をしばしお散歩。


(地図上で紫色の箇所がLAX)
頭上を数分間隔で離陸体制に入ったジェット機が通過して行く!

全米を横断する大型ツアーバスが5台+機材トラック数台!

少し早めに着いたので、会場内をしばしお散歩。



伝説のアリーナの壁に、Legendsのここでのライブ写真があり、
それだけで感動!
チープトリックがオープニングの今夜のショウがスタート!

今まで何回かチープトリックのショウは見て来ていますが、
今年はさらにパワーアップしている感じでした。
往年のヒット曲にアレンジを加えてあり、それがまたかっこいい!
シンプルな中にも聴き手をわくわくさせる仕掛けがところどころにあり、
ロックとはなんぞやというツボを知り尽くした大物の風格とでも言いましょうか、
リックニールセンの偉大さを再確認しました☆
set list - Los Angeles - 7/29/14
Hello There
Big Eyes
Ain't That a Shame
California Man
Tonight It's You
Southern Girls
Stop This Game
I Know What I Want
If You Want My Love
I Want You to Want Me
Dream Police
Never Had A Lot to Lose
Surrender
Goodnight

ほんと懐かしい会場です。
渡米した80年代後半はここがロックの聖地だったので、
いろいろなバンドのライブを見に行くチャンスがありましたが、
特に最初に見たモトリークルーのライブがとても強く印象に残っています。
本場のロックショウってこんななんだ!と全くの別世界に足を踏み入れた感じで
クOの匂いがプンプンの中、大合唱で大騒ぎするファンに圧倒された記憶が
昨日の事の様に蘇ってきます。
しかし今夜は比較的年齢層が高いという事もあるのでしょうか。
今夜のショウはOサの匂いはなくw、割とおとなしくショウを楽しむ人が多く
スタンド席では殆どの人が着席したままでした。
Bostonファンだらけ?w

個人的にはチープトリックにノリノリでした!w
ポップコーンにビール☆

友人と外のバルコニーのバーでビールを呑んでいたら、
横にいた親子が声をかけて来て、そのお母さんの昔話しが始まった。
1975年にLed Zeppelinをここで見たとか、ハンブルパイを見たとか、
最近のバンドではフーファイターズはまあいいバンドだとか熱く語りまくりw
40年前はロック少女でイケイケだったであろう面影微かにありw
リアルタイムで古き良き時代を体験した大先輩の思い出話しで盛り上がり、
これから始まるボストンのショウに向けてわくわくです☆
それだけで感動!
チープトリックがオープニングの今夜のショウがスタート!

今まで何回かチープトリックのショウは見て来ていますが、
今年はさらにパワーアップしている感じでした。
往年のヒット曲にアレンジを加えてあり、それがまたかっこいい!
シンプルな中にも聴き手をわくわくさせる仕掛けがところどころにあり、
ロックとはなんぞやというツボを知り尽くした大物の風格とでも言いましょうか、
リックニールセンの偉大さを再確認しました☆
set list - Los Angeles - 7/29/14
Hello There
Big Eyes
Ain't That a Shame
California Man
Tonight It's You
Southern Girls
Stop This Game
I Know What I Want
If You Want My Love
I Want You to Want Me
Dream Police
Never Had A Lot to Lose
Surrender
Goodnight

ほんと懐かしい会場です。
渡米した80年代後半はここがロックの聖地だったので、
いろいろなバンドのライブを見に行くチャンスがありましたが、
特に最初に見たモトリークルーのライブがとても強く印象に残っています。
本場のロックショウってこんななんだ!と全くの別世界に足を踏み入れた感じで
クOの匂いがプンプンの中、大合唱で大騒ぎするファンに圧倒された記憶が
昨日の事の様に蘇ってきます。
しかし今夜は比較的年齢層が高いという事もあるのでしょうか。
今夜のショウはOサの匂いはなくw、割とおとなしくショウを楽しむ人が多く
スタンド席では殆どの人が着席したままでした。
Bostonファンだらけ?w

個人的にはチープトリックにノリノリでした!w
ポップコーンにビール☆

友人と外のバルコニーのバーでビールを呑んでいたら、
横にいた親子が声をかけて来て、そのお母さんの昔話しが始まった。
1975年にLed Zeppelinをここで見たとか、ハンブルパイを見たとか、
最近のバンドではフーファイターズはまあいいバンドだとか熱く語りまくりw
40年前はロック少女でイケイケだったであろう面影微かにありw
リアルタイムで古き良き時代を体験した大先輩の思い出話しで盛り上がり、
これから始まるボストンのショウに向けてわくわくです☆