月曜日, 2012年10月 8日

Pink Taco


frdmnptf.jpg
2012-10-07 17.58.jpg
Friedman Pink Taco Quick Preview LA Amp Show 2012

20 watt, Hand wired PTP EL84 power section with FX loop

月曜日, 2012年10月 1日

Friedman Mod Marshall #4 レビュー


中山様よりFriedman Mod Marshall #4のレビューを頂きました!

先日神田ショウルームにお邪魔したのをきっかけに、
この度 新星堂ロックイン新宿店さんにて、
Friedman Mod Marshall #4、Bogner 1x12 Cubeキャビネット、
Colossal Cableを購入いたしました。
#4は、「From L.A.」の12.Jun.2011, 24.May.2011に掲載されているものです。
昨日商品が届き、早速堪能しているところです。
素晴らしいです!

12887364.jpg
80年代、高校生の時にレコードから聴いたあの音を、
ヤングギターでギターヒーロー達がインタビューで語っていたあの音を、
自宅でも楽しめるなんて。
ギター、アンプともに try&errorを繰り返しながら、
10代の時に衝撃を受けた音を求めてきました。本当に手に入るのですね。
From L.Aにありましたが、「いいアンプでまず上質の歪みを手に入れ、
それにペダルで補正(色づけ)」するということが当機だと可能になるのですね。
また、今回決め手となったのは、その音はもちろんのこと、
マスターボリュームのマイルドさにあります。
大きな音を出せないマンションという住環境上、
マスターボリューム付きでも神経質なものは使い勝手があまり良くないのです。
しかし、当機は小さな音の領域のボリューム調整に幅があるので、
しっかりゲインを上げて歪ませてもそれが小音量でも楽しめる
という点も購入を決めた理由でした。
また、今回そもそものきっかけとなったのは、
神田ショウルームへお邪魔させていただき、
お取り扱いされているブティークアンプを数台試したことです。
誠にありがとうございました。
今後も引き続き素晴らしい機材を扱われますこと祈念いたします。

木曜日, 2012年9月27日

Friedman BE-100 Full-Clean Mod & TTE レビュー


これだけのハイゲインにもかかわらず、ノイズが皆無!
BEチャンネル、HBEチャンネル、クリーンチャンネル、
それぞれ時間を忘れてしまうほど素晴らしい。
普段チョイ弾きの時はトランジスタアンプで済ませる事もありますが、
歪ませた時耳障りで音量を上げれないのですが、
フリードマンではHBEチャンネルでフルゲインでも
心地良い音質でボリュームもついつい上がってしまいます。

好みの歪をペダルで追い求める方もおられますが、
いいアンプでまず上質の歪を手に入れ
それにペダルで補正(色づけ)されるのがベストだと思います。

この最高のアンプにFULLTONE TTE Ltdを繋ぐとさらに1ランク上がります。
今までテープエコーに憧れてましたが、
色んな面で手が出せずテープエコーシュミレーター
ブースター等使用してきましたが、やはり本物は違います!
繋いだだけで太くなるブースト感エコーは本当に温かみがある音で、
1度使用すると外せなくなる、と言うのも納得です。

手持ちの'74マーシャル1959で使用すると繋いだだけで
なぜかノイズが無くなり、ブーストされた音はまさに "狂熱のライブ!"
ジミーペイジの音がかなり再現出来てしまいます!
歪を抑えてジャジーな感じでも音の奥行感が気持ちよく
ペダルでは再現できないアナログ感が最高です。

RIMG0020frdman.jpg

水曜日, 2012年9月26日

カスタム


究極のプレキシマーシャルをとことん追求し、
とある極秘スペック仕様にしたのがメトロフリードマンですが、
ファットボトルパワー管+ヴァリアック機能などはそのままに
マスターVを増設させハイゲインモッドを加えたら
どうなるのだろうかと先日単純に思い、
早速デイブにカスタム改造を依頼してみました。

IMG_0653m.jpg
期待を裏切らないボールズィでジューシーなサウンドに仕上がり、
思わず初期のヴァンヘイレンの曲をメドレーでプレイ♪
これまた好きな人にはたまらない極上のブラウンサウンドです!

このプレキシ仕様の外観のフリードマンアンプはこのモデルのみとなります。
(他機種はパネルがオフセットになっています)
日本へのみのスペシャルバージョンとしてリリースが決定!
エフェクトループも増設してもらいました。

土曜日, 2012年9月15日

Dirty Shirley Amp


Friedman Dirty Shirleyはハイゲインアンプではなく、
いわゆる70代のマスター付きのマーシャルを彷彿とさせるサウンドですが、
小さなライブハウスで70代のマスター付きのマーシャルを鳴らす場合、
マスターの音量を下げると若干物足りなくなるのに対して、
Dirty Shirleyはマスターを下げてもその様なご心配はご無用!
太くガッツ溢れる男らしいトーンをお楽しみ頂けます。

fdmds91412.jpg
40 watt
Single channel with Gain and Master Volume and Full EQ
Two 5881 Power Amp Tubes
Three 12ax7's Pre Amp Tubes
Tube Rectifier
FX Loop

* 100ワットのラージヘッドのDirty Shirleyも近日入荷予定です☆

108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118