September 1, 2025
August 30, 2025
Y.T@Bogner
Bognerの工房にY.Tが訪れて、ほぼ完成している試作品の新Ecstasyをチェック。
長年に渡って"20th Ecstasy 6L6s"を愛用しているので6L6s管のアンプをご用意したところ
持参した70'sのレスポールカスタムを弾きながらあれこれ入念にチェックしていました。
またEL34'sを搭載したバージョンもしっかり鳴らしてチェックしていましたが、
やはり鳴らし慣れているからか、Y.Tの弾くコードの響きは6L6'sのバージョンの方がナイス。
当然の事ながら弾き手が違うと菅の違いもはっきりと聞き取れて面白かったです。
全チャンネルをとても効果的に使用しているY.Tのプレイを聴いていたラインホルトは、
Y.Tがハリウッド界隈でライブをやる時は呼んで欲しいととても気に入っていました。
4チャンネル・MIDI装備、となっているこの新バージョンのEcstasy。
Y.Tがサポートで参加する11月〜のツアーで初披露される予定です。
年始早々、国内リリースを予定しています。
⭐︎今日のBGM⭐︎
No One Loves Me and Neither Do I · Them Crooked Vultures
June 24, 2025
オレンジ
気になっていたOrange CR120をたまたまラスヴェガスで見つけてスルー出来ずw
Ty Taborがこれを長年に渡って愛用している事はファンの間では知れていて、
既に生産終了モデルですが、相当数売れたアンプかと思います。
後続モデルも若干音は違えど、人気機種と聞いています。
King's Xのライブ動画を観ていて、このアンプのポテンシャルの高さに惹かれ、
また実際にライブを体験して以来、これは入手したい!と思っていました。
たまたま$350でもう一台色違いのBlackをLAで見つけてしまいスルー出来ずw
Orange CR120はトランジスターアンプでありながらも、
チューブアンプのトーンに近いサウンドと話題になっていますが、
音量をある程度上げてあげるのもそのキーでしょうか。
数週間ほど鳴らしていて、小さい音量でのモコモコした感じが気になり始め、
ふとBogner Mini AmpのSendからの信号をOrange CR120のLoopのReturnに繋いで、
このアンプのパワー部でどんなサウンドになるだろうかとトライしてみたら、
これがシャキッとした心地良いトーンでかなりナイス!
この組み合わせで商品化したいほどです。
⭐︎今日のBGM⭐︎
Greg Koch/Tom Bukovac - Sweet Tea/Welch's Grape/Funk 49/Folsom Prison