September 29, 2011
September 28, 2011
September 27, 2011
September 26, 2011
September 24, 2011
September 22, 2011
Josh Smith TCHULA
Josh Smithの為に数年前にカスタムメイドされた"TCHULA"。
ジョシュがデモ映像をネット上にいくつかアップしてますが、
そのトーンにノックアウトされた方々からのお問い合わせが多々あり、
今回のリリースに至ったそうです☆
2ステージのML COT 50となっており、とてもウォームでジューシーで、
またギターのヴォリュームコントロールを駆使する事により、
クリーントーンを見事なまでに瞬時に生み出す事が可能です♫
ジョシュは3台(赤、黄、金)所有していると聞いています。
September 21, 2011
September 20, 2011
September 19, 2011
Bark At The Moon
ジョーがオジーのツアーに出る前に実家のガレージでロバートと2人
ツアー用曲リストのおさらいをしていたのを横で見ていた自分。
”Bark At The Moon”のメインリフを自己流で適当に弾いていたので
このリフはオリジナルに忠実に弾かないとファンからブーイング食らうぞぃ!と
やんわりその間違いを指摘したのはもう16年も前の話しw
アンプの音決め作業時には必ず弾く大好きなリフの一つで、
一度耳にしたら離れない躍動感溢れるかなりインパクトのある
素晴らしいリフだと思います。
しかしよくギター談義をする友人が、
ジェイクは指をワイドストレッチにして弾いている、
と教えてくれたのでようつべでチェック!
譜面で言うと4小節目になりますが(0:05)、
トップメロディーは4弦(C-B-G-B)で弾いていて、
2弦(A)と3弦(F)は10フレットに固定しているのを確認!
(0:43の方がわかりやすいです)
ストレッチしているのは、4弦の5フレット(G)を弾く箇所。
代わりに5弦の10フレット(G)を弾けばコンパクトに弾ける所を
わざわざストレッチで弾くところがまたジェイクらしいですよね♫
ジョーに教えなきゃ(遅過笑)
September 18, 2011
September 17, 2011
September 16, 2011
Ruling !
”神”のプレイに息をのむ!
John Scofield Trio - Chicken Dog [2010]
Recorded live at Forum Leverkusen, November 2010
John Scofield - Guitar
Steve Swallow - Bass
Bill Stewart - drums
September 15, 2011
September 14, 2011
September 13, 2011
Frank Marino
"Frank Marino & Mahogany Rush Live"(1978)がリリースされた当時、
あまりのスケールのでかいサウンドに心底驚き以来何百回と聴いてきました。
この映像(1978年)でのFrank Marino、ナント24歳!
同じ年に行なわれた”California Jam II”にも出演しているし、
ヘンドリックスのフォロワーとして天才ともてはやされるに相応しい
素晴らしいパフォーマンスを繰り広げていました。
未経験の方は、”Frank Marino & Mahogany Rush”要チェック!
0:19での目線に注目!
ライブ公開収録中のステージ上でインタビュアーのケツをチェック(笑)
このおバカさん具合、まさにロック(笑)
September 12, 2011
September 11, 2011
青
ハリウッドの小さなアパートで、
レコーディングに没頭していた21年前の記録を発見。
チョーキングが上がり過ぎて音程が怪しいしw、リズムはフラフラだしw、
これといった個性もなくw、あまり良いプレイではありませんがw、
あの頃からトーンには拘っていた形跡がありました。
かなり青いですがw
September 10, 2011
New Moon Shine/James Taylor
20年くらい前に中古テープで買った"New Moon Shine/James Taylor"を
テープ箱の中から引っ張り出して来てじっくりと聴いてみた♫
当時スタジオミュージシャンのプレイに興味があった自分は、
このアルバムではランドウが参加しているという事で購入したのでした。
ランドウの弾くリズムギターはそのギターサウンドを含め
これぞランドウ的な当時のカラーが色濃く出ていておいしいし、
ジェイムステイラーの弾くアコギがこれまた素晴らしい☆
ジェイムステイラーならではの世界、この個性は揺るぎない。
早朝や夕暮れ時に大陸をドライブしている時にこのアルバムを聴くと
スーっと包み込まれてしまうような心地よさがあります。
James Taylor -- guitar, vocals
Don Alias -- percussion
Phillip Ballou -- vocals
Dave Bargeron -- trombone
Michael Brecker -- tenor saxophone
Randy Brecker -- trumpet
Clifford Carter -- keyboards
Valerie Carter -- vocals
Luis Conte -- percussion
Jerry Douglas -- dobro
Steve Gadd -- drums on "Everybody Loves To Cha Cha Cha"
Don Grolnick -- piano
Jimmy Johnson -- bass
Steve Jordan -- drums on "(I've Got To) Stop Thinkin' 'Bout That", Percussion on "Frozen Man"
Danny Kortchmar -- electric guitar
Michael Landau -- guitar
David Lasley -- vocals
Tony Levin -- bass
Bobby Mann -- electric guitars
Branford Marsalis -- soprano saxophone
Yo-Yo Ma -- cello
Kate Markowitz -- vocals
Arnold McCuller -- vocals
Bob Mintzer -- tenor saxophone
Mark O'Connor -- violin
Dan Stein -- programming
Carlos Vega -- drums
.
September 9, 2011
September 8, 2011
September 7, 2011
きっかけ
スティーブルカサーがボグナーを導入する事になったきっかけは、
隣接するレコスタで出会ったPrashant Aswaniのソロアルバムを聴いて
そのギターサウンドに感銘を受けての事でした。
さて、D!氏がボグナーに興味を持ったきっかけはなんだったのでしょう?
その答えはこの3つの内の1つです♫
1)氷室さんがボグナーを愛用していて勧められたから。
2)RUSHのアレックスライフソンがボグナーを使用しているから。
3)レコーディング時にレンタルしてみたら予想以上に良かったから。
ちなみに僕からボグナーをプッシュしたりご案内した事は一度もなかったり。
ナチュラルに運任せなタイプなので(笑)
その答えは、
Doug Belote - Interview
しばしギターを置いて映像の世界に本気でチャレンジを始めたGreg V。
自宅に遊びに行ったら、撮影と編集用機材がズラリ!
彼ならではの感性が光る素晴らしい作品がプロデュースされていくはずです。
Doug Belote - The Groove Is Thick
New Orleans drummer Doug Belote (Derek Trucks & Susan Tedeschi,
Eric Clapton, Sonny Landreth, Larry Carlton, Jerry Douglas, Dr. John,
John Oates, John Cleary + many others)
Directing, camera, sound, editing by Greg V.
September 5, 2011
September 4, 2011
Musicians
"本物"のミュージシャン達の貴重な記録♫
Jaco Pastorius & Toots Thielemans - Sophisticated Lady
Rob Allen Mouse 30を手にし、この映像を観ながらJacoにトライ♫
September 3, 2011
September 2, 2011
Greek food
「LAでは何を食べて生活しているの?」とよく聞かれるので(笑)、
たまには写真付きでご紹介してみましょうか!
Greg Vに誘われ、昨晩はGreekフードに初トライ☆
ピッキーなGreg Vが好んで行くレストランなので、
まぁ安心はしていましたがこれがまた大ヒットでした。
サラダのドレッシングに多量のヴィネガーを使用しているのだけは
正直言って好み的にToo Muchで若干辛かったですがw
まあ次回からはドレッシングを減らしてもらえば問題なしでしょう!
Yelpで高評価だったと事前にしっかりチェック済みなのが彼らしい(笑)
.
September 1, 2011