水曜日, 2017年3月15日


育った環境のおかげか衝動買いはほとんどしないタイプです。

なのでストライクなモノとの出会いがあるとその場でしばらく悩み抜き
時間ばかりが過ぎていくという始末(苦笑)

久しぶりにぐっと来るCoffee TableをPottery Barnで見かけました。

3357951.jpg
Kaplan Trunk


⭐︎今日のBGM⭐︎

木曜日, 2017年3月 9日

Summer 2017


どうもここのところヒートテックタイツを暑く感じていたらw
日中の気温がどんどん上昇してきている事に気がついた。

12日には夏時間(Daylight Saving Time)を迎えるし、
LAはそろそろ夏の気配です。

545564.PNG
ヒートテック= ROCKじゃないけど必須w


⭐︎今日のBGM⭐︎
Wendy & Lisa - Honeymoon Express 1987

月曜日, 2017年3月 6日

Who are the Top 5 Best guitarist ?


Who are the Top 5 Best guitarist you have seen live in concert?

こんな問いかけがBognerユーザーのLance Lopezのfacebookであり
興味深い書き込みをいくつか拝見しました。

個人的なベストをリストアップしてみます。

Ritchie Blackmore ←1984@武道館、レコードそのままのトーンに驚かされた。
Eddie Van Halen ←Monsters Of Rock 1988@LA、超越したリアルなトーンに唖然。
Frank Marino ←2006@Canyon Club、昔と全く変わらない極上のトーンに感動。
Steve Stevens ←Atomic Playboys 1989@The Roxy、大爆音に驚愕w
Michael Landau ←Vonda Shepard@The Baked Potato 1992、超越していた。

とにかくギターサウンドが圧倒的に優れている点がまず第一条件。
この5つのライブは僕が体験した理想とする究極のギターサウンドです。

記しておきたい次点では、1987年と2010年に見たJonnny Winterのライブ。
脳髄に直撃してくるあの生々しい魂のギタートーンは
聴き手を飲み込んで心の底から酔わせてくれる魅力に溢れていました。

そうそうその書き込み欄にPrinceをあげている人が多いのがまた興味深いです。


MOR1988.jpg

土曜日, 2017年3月 4日

EL COMPADRE


ハリウッドのギターセンターのすぐ裏手のアパートに住んでいた頃、
ギターセンターの向かいにあるメキシカンレストランが友人達の集いの場で、
ここのチキンエンチラダとストロベリーマルガリータが大好物で
毎週それはそれはよく通ったものです。

夕刻になると陽気なアミーゴ音楽をライブ演奏していて
皆が笑顔でノリノリで踊り出すお客さんもいて
独特な活気ある空気になるのが素晴らしい。
久しぶりに行ったらそのままでした!

まずはコロナにライムスライスで乾杯っ!

443587.jpg
90年代初頭、このハリウッドの楽器屋さんエリアで
日々多くのヴィンテージの楽器に触れるチャンスがあり、
またそこでの多くの出会いが今のビジネスにつながっています。


⭐︎今日のBGM⭐︎

日曜日, 2017年2月26日

なぞ #2


Can I see your ID please ?

DayQuil(総合風邪薬)を購入しようとしたら
キャッシャーの方が僕の年齢を確認しようとしてきたので

ンン??

アルコール類であればひと昔前はよく聞かれましたが、
(さすがに最近は寂しいかな聞かれませんがw)
風邪薬を購入するのに年齢確認が必須になったと言う。

先月も購入しましたが、その時は年齢確認はなかった。
これもトランプ政権からきている新法の一つ?

しかしどう見ても18歳以下には見えないでしょw

いろいろと

なぞっ!


⭐︎今日のBGM⭐︎
Charlie Haden - Charlie Haden - Jim Hall (Full Album) HD

37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47