木曜日, 2017年6月15日

5歳女子 #2


友人ファミリーが遊びに来た時のお話#2。

間近に大きなハリウッドサインを背にして記念写真が撮れる、
LA・ハリウッドの街を一望できる山頂絶景スポットへ。

そこに置いてあった人が乗るのにちょうどいいサイズの石の一つに
元気印で大はしゃぎモードの5歳のお嬢様が飛び乗った次の瞬間、
一人大爆笑しながらいきなりおOりを出したw

オジーオズボーン顔負けのお見事なアクションに
「やめなさいっっ!(滝汗)」と駆け寄ってくるお父さん。

してやったり!とドヤ顔でメロイックサインをキメるお嬢様。

大物の予感w


⭐︎今日のBGM⭐︎
Boston - A Man I'll Never Be

火曜日, 2017年6月 6日

白くま


どこか懐かしさを覚えるメロン味。

ノックアウトw

2433242554.png

木曜日, 2017年6月 1日

⭐︎祝⭐︎


おかげさまでMUSETTE JAPANは本日をもちまして創立15周年を迎えることができました。これもひとえに多くのお客様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。これからも皆さまにワクワクをお届けできるよう、邁進したいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

水曜日, 2017年5月31日

一掃除二信心


小学校・中学校の教室や廊下など
生徒が皆で掃除するのは普通にあたりまえで育った私たち。
日本人の忍耐強さや協調性、秩序と礼儀正しさ、など
そういう根本的なメンタリティーの素晴らしさは
こういう所から根付いてきているのかも知れないと思う。

アメリカでは生徒は学校の掃除はしません。
業者が来て掃除をするのがあたりまえという世界。
自宅の掃除ですらハウスキーパーに任せっきりで
自分ではしない女性が大勢います。
何故かと聞くと返ってきた返事が、
ハウスキーパー(その多くがメキシコからの移民)も助かるだろうし
自分も仕事があるからやってもらって助かるし楽だし、
それで皆ハッピーでしょ?

なるほどw
意識レベルで根本的に違う事に気付く。

掃除は心を磨き、
幸運を引き寄せる第一歩、と
自分で掃除する事の大切さをアメリカ人相手に説いている
風変わりな日本人です(笑)


⭐︎今日のBGM⭐︎
Jaco Pastorius - Dolphin Dance 1985

土曜日, 2017年5月27日

5歳女子


高校時代からの友人ファミリーが日本から遊びに来た。

5歳になるお嬢さんがものすごく活発なのには驚かされ
またその愛らしさにノックアウトw

はしゃぎまくっていたので落ち着かせようと
iPhoneを渡してお気に入りのYouTubeの動画を見せると
パタっと静かになるのはイマドキのキッズw

やっとそこでお父さんはギターを弾いて遊べるモードへ。

しかし...

しばらくしたらいきなり「Oンチした〜いっ」と
雄叫びを上げたのでバスルームへとご案内。

つい先日 18年ぶりのお引っ越しをしたのですが
しっかり運を落として行ってくれました♫

新居で初ウンOをしていった女性になりましたとさ(笑)


⭐︎今日のBGM⭐︎
Soulful Jam with Greg Koch and Eric Gales

34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44