月曜日, 2011年9月12日

VH@The Rainbow Bar

DSC01245.jpg

サミーヘイレンは"5150"と"OU812"しか聴いていなかったりw
その理由は、エディーのギターサウンドの変化にがっかりしての事。

エディーヴァンヘイレンの魅力が半減してしまうほど、
あのブラウンサウンドのインパクトが大きかったという事ですね。

でもこの激キルトトップのギターは魅力的(笑)

水曜日, 2011年9月 7日

Doug Belote - Interview

しばしギターを置いて映像の世界に本気でチャレンジを始めたGreg V。

自宅に遊びに行ったら、撮影と編集用機材がズラリ!

彼ならではの感性が光る素晴らしい作品がプロデュースされていくはずです。

Doug Belote - The Groove Is Thick

New Orleans drummer Doug Belote (Derek Trucks & Susan Tedeschi,
Eric Clapton, Sonny Landreth, Larry Carlton, Jerry Douglas, Dr. John,
John Oates, John Cleary + many others)

Directing, camera, sound, editing by Greg V.

月曜日, 2011年9月 5日

マニアック

「1971年のクォーターを探して欲しい」と友人に頼まれ、
何だろうと思っていたらEVHのギターにネジ止めされている
あのクォーターが1971年製なんだとかw

1971Q.jpg

EVHへの道は長く険しい(笑)

日曜日, 2011年8月28日

憧れ

R0012605c.jpg

1979年 初夏、確かに僕はそこにいて"神"のプレイに酔いしれた。

R0012634ch.jpg

いろんな意味であの日の"神"を超える日本人ギタリストは永遠に現れない、
と勝手に思い込んでいる自分(笑)

少しでも近付けたらと長年探し求めていた憧れのギターと出会い、
キャッシュを握りしめはやる気持ちを押さえながら買いに行った。

気分は"Free Spirit"♫

月曜日, 2011年8月22日

ツアーケース

とあるアーティストのツアーケースをカスタムオーダーしに、
今LAで一番ホットなメーカーへ商談に行って来ました。

R0012#1.jpg

20人近いスタッフがフル稼働でハードケースを作っている現場!
撮影機材用のハードケースが多く目に付きました。
これだけの需要があるという事実に驚き!

R001#2.jpg

エディーのツアーケースもここのメーカーが作っています。

R00#3.jpg

製作行程の最後に、ケースに名前等をスプレーするコーナーがありました。
これを、"Stencil"といいます。

IMGtack.jpg

各種ペダルボードも製作しているそうなので、
日本用に2種類ばかりリクエストしてきました☆

147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157