木曜日, 2012年11月29日

Custom Headshell


b112812.jpg

火曜日, 2012年11月27日

レア


コーティングを施したサンプル品を工房にて発見!
どうしても塗装ムラが出るので製作の初期段階でボツになったらしい。
こちらの写真ではよくわかりませんが、
至近距離で見るとやはり気泡などの塗装ムラがあります。
多少の塗装ムラがあっても気にならないという方に、
2nd わけあり品としてご案内するのもありでしょうか。
NAMM 2013以降に時間を見つけて再度改めてチェックしてきます。
濃い色合いが素敵です!

IMG_1263jhi.jpg

木曜日, 2012年11月22日

Bogner Pedals レビュー


今日、遅ればせながらボグナーペダルを試させていただきました!

びっくり!どれもすごく良いですね!
本当の良さを表現したYouTubeの動画は今のところ存在しないと思います。

ピッキングに対する反応がオペアンプで歪んでるって感じではなく、
チューブライクなコンプレッションがありながら、
ユーザーが望む歪みの量にも対応してくれます。

Ecstasy各モデルは、Bognerの代名詞的なリッチなサウンドで、
ブルーは上品に、レッドは過激にそれぞれ持ち味を発揮していると思います。
Uberは、EQの効きが大変良く、リッチなEcstasyに対してシンプルで
ストレートにハードロックサウンドを叩き出してくれます。
いずれも良くて、ボードに全部入れてしまいたくなる方も多いでしょうね!

それを現実的に悩ませてしまえる価格も素晴らしいです。

欲しいです!(笑)

you

水曜日, 2012年11月21日

ウーバー レビュー



実は今回の3台のうち
これは買わなくていいかな~
と思ってた1台w
そもそも、そんなに歪むペダルは使わないし
と、思っていたんだけれど
これが、またよく出来たドライブペダルで
グッと密度のある歪みと、面で埋まる様なローエンド
青の明るいサウンドに比べて、
こちらはローミッドに重心を持っていった感じ
オン状態で出て来るノイズを聞いてみれば分かる様に
それぞれの持ってる色が分かると思う...
結局、ゲットしますw

んで、今日
青と黒
フラクタルに繋いでみた...

これがまた相性よくて良い感じ!
煌びやかさが増して、一皮剥けた様な感じに!
他のメーカーのドライブペダルも何台か繋いだけれど
太さが歴然の差w
青の方はヴァリアックをオンかオフかで
細かい味付けが楽しい。

子供の頃
初めてオーバードライブを買って
じゃらーーん
って弾いて
オンにして

ガ~~~~~ン!!!!

って鳴ったときの

ゾクっというか
ワクワクした感じ

あの頃の気分が蘇りました!

Tone Chaser Blog

月曜日, 2012年11月19日

デモ音源


Bogner Pedalsのリリースに伴い、
ナイスなデモ音源が続々とYouTubeにアップされているので、
是非ご覧ください。

さて気になる入荷状況ですが、
お待たせしてしまい誠に申し訳ございませんが、
先攻ご予約分を全てお届けするのに
今しばらくお時間を頂く事になりそうです。
またなかなか店頭にてお試しになれるチャンスがないかと思いますが、
タイミング良くお見かけした際には是非要チェックです!
おかげさまで各方面より大絶賛を頂いております☆

103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113