金曜日, 2012年12月14日

AS


渋谷アンプステーションさんにEcstasy, Uberschall KT-88
そしてフリードマン4x12キャビネットが入荷しています!
デイブフリードマンがテストにテストを重ねて完成させた
このキャビネットの極上の鳴りを是非体験してみてください。

AS12:12:12.jpg
来週にはDirty Shirley,Metro-Friedman Customも店頭に並ぶ予定です!

木曜日, 2012年12月13日

Uberschall Pedal


今夜は Toshiの晴れの舞台を見に武道館へ向かいます♪
矢沢さんのライブを見るのは山本恭司さんがギターを弾いていた
数年前のLA公演ぶりですが、日本で見るのはお初なので楽しみです!

534761_10156831_155466321_n.jpg
Uberschall Pedalのサウンドを武道館で聴ける最初のチャンス!

水曜日, 2012年12月12日

Bogner Ecstasy デモ


Bogner Ecstasy amp - A Sonic Journey


DiMarzio Transition Guitar Pickups for Steve Lukather

円熟味が増してきたプレイにただただ聴き惚れてしまいます!

ルカサー師匠が愛用しているBogner Ecstasyが後ろに見えますが、
最後の方でブルーチャンネルを使用しているのを確認!
ナチュラルでクリアーなトーンでの好演にかなりぐっと来ました。

やはりルークモデル、買います!!

月曜日, 2012年12月10日

ピートトーンの


ピートトーンによるBogner Pedalsのデモ音源にハマっています。
音源だけ落としてiPhoneに入れてお散歩中に聴いていますが、
使用機材、またどのくらいの音量で録音したのかなどなど
気になるのでピートに聞いてみた。

使用したアンプは3機種。
Suhr Badger 30, PT100, Vintage Bassman head
とてもクリーンにセッティングしたそうです。
凄いラウドにはしていないという返事ですが、
そこそこの音量だと思われます。
(ピートの家で要チェックですね!)

キャビネットは、Bogner 1x12' CUBE(weber legacy M75 spec)
もちろんヴィデオでも語っている様にClosed Backです。

使用されたマイクは57を一本とSE VR1を一本で、
APIのマイクプリを数台使用したそうです。

Greg VによるBognerのデモ映像もAPIのマイクプリを使用しています。
Neveのマイクプリと比べるとAPIは丸みのあるウォームなトーンなので
それを好むギタリストが多いようです。

101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111