木曜日, 2012年7月19日

Asia


ジェフコールマンからフリーライブがあるとテキストメッセージが届いた。
ASIAにサポートギタリストとして参加しているとか!
晴れ上がった青空の広がる日曜日の夕方にうちから車で20分、
Prashant Aswani君も一緒に行くと言うので途中彼を拾い、
トパンガキャニオンにあるその野外音楽堂へ向かいました。

asia71512.jpg
あのASIAがフリーライブ。
どうやらカバーバンドではなく本物らしいw
ミュージシャンのPrashantはさすがにギャラが気になるみたいで、
どこから出演料が出ているのかという話題になり、
コミュニティーの財源からではないかとその話しは落ち着くw
この野外音楽堂は大きな公園の一角に作られていて、
普段はキッズがステージで遊んでいるというオープスペース。
しかしなかなか立派な作りの意外と広いステージでした。

jk71512.jpg

jk715122.jpg
ASIAのライブをBGMにそれぞれの休日を楽しんでいるローカルの人達。
ステージに背を向けてなにやらゲームをしている家族がいたり、
のどかに昼寝をしている家族もいたりw
なんともアメリカらしい光景でした。

jk715123.jpg
左のギタリスト。白Vを弾いているんだけど音楽はエイジアw
ジェフはストラトでのびやかな素晴らしいトーンを弾き出していて、
ソロを弾く度に大喝采を浴びていました!

jk715125.jpg
ジェフはエイジアの日本公演には同行するのだろうか?

水曜日, 2012年7月18日

RIP to a Legend


今日は朝から名盤"Made In Europe"を聴いている。
高校時代にやっていたバンドで
Deep Purpleをカバーしていた自分にとっても
あまりにも偉大なミュージシャンがこの世を去り、
心にポカンと穴が空いたような気分...
未来永劫語り継がれるであろう名演の数々。
素晴らしい音楽をありがとうございました。

R.I.P Jon

土曜日, 2012年7月14日

Subway


粋な計らいにぐっと来た。

もう20年以上は食べていないサブウェイサンドイッチ。
学生時代は常に半分を自宅に持ち帰って冷蔵庫に入れておき、
次の日の朝に食べていた事を思い出したw
久しぶりに食べに行こうかな!

sbwy2012.jpg
潜水艦型のサンドイッチ(SUBMARINE SANDWICH)を
客の好み(YOUR WAY)に作ることから、
Subwayと名付けられたそうです。

木曜日, 2012年7月12日

イレギュラー


シラフになったルークは毎朝必ず3時間+、
松本さんは1日8時間は純粋にギターの練習をしていると聞いた。
忙しくて時間がない、というのは言い訳じゃ!っと
自分のケツを叩く日々デスw

YouTubeでインスピレーションを得ようとチェックしていて、
とあるギタリストのユニークなフレーズが気になり音を拾ってみた。
映像をよく見ると右手の指の使い方が絶妙で
イレギュラーなので思わずトライ!

6弦8フレ(C、薬指) → ピッキング
5弦7フレ(E、中指) → 右手中指で弾く 
4弦5フレ(G、人差し指) → ピッキング
4弦7フレ(A、中指) → ハンマリングオン
3弦5フレ(C、人差し指) → 右手中指で弾く
4弦5フレ(G、人差し指) → ピッキング
4弦7フレ(A、中指) → ハンマリングオン
2弦5フレ(E、人差し指) → 右手薬指で弾く
4弦7フレ(A、中指) → ピッキング
3弦5フレ(C、人差し指) → 右手中指で弾く
2弦5フレ(E、人差し指) → ピッキング
2弦8フレ(G、薬指) → 右手中指で弾く

モニター画面とにらめっこしていて目がチカチカ☆☆
軽くスイープを混ぜて弾いた方が楽だけど、
このイレギュラーなパターンに興味津々!
さて練習しなきゃ♬
これにて失礼!

水曜日, 2012年7月11日

THE夏


Jamba Juiceの美味しい季節がやってきました!

IMG_0048su.jpg
日陰ですがw

127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137