@ビバセン


ウエストハリウッドにあるファッションモール・通称ビバセンにて。

3504679.jpg
Armani Exchange@Beverly Center

45804680.jpg
この写真をボグナーを知らない友人に送ったら
「アルマーニに置いてるの?」と返事が来たw

木曜日, 2016年1月28日

Goldfinger 54 Phi


今回のNAMMでお披露目されたBognerからの新作"Goldfinger 54 Phi"。
ボグナーアンプと言えば極上のゲインサウンドをイメージしますが
シングルチャンネルアンプ・クリーントーンで勝負してきているあたり
ラインホルドボグナーの並々ならぬ気合が伝わってきます。
試作段階で多くのプレイヤーさん達が試していましたが、
クリーントーンをベースにペダルで歪ませるのを好むプレイヤーさん達から
とても好評だったこともありリリースに至りました。

22548983.jpg
Phi=ギリシャ語で黄金比(1.618033...)を表しています。

2本ずつ搭載されている2種類のパワー管(6V6,6L6)を、
それぞれ個別に もしくは両方のミックスも可能。
3 way standbyスイッチでそのフィールとヘッドルームを変化させ
6種類の異なる音色をお楽しみ頂けるパワーモードを選択可能。
(9、19、27、33、58、66ワット)

水曜日, 2016年1月27日

メタルグリル


メタルグリルが復活しました!
EcstasyとUberschallの各モデルのヘッド用オプションとなります。

12343241124545.jpg
3月からの入荷予定です。

火曜日, 2016年1月26日

@Bogner pedals


試奏エリアは途切れることなく大盛況だったボグナーペダル!
新作のLa Grangeペダルの人気ぶりには目を見張るものがありました。

素人さんでとんでもなく巧い若いギタリストさんが数人いて、
相変わらずアメリカ恐るべし と思う!w

35358995.jpg
La Grangeは3月のリリースになる気配です。

金曜日, 2016年1月22日

@Bogner Booth


ラインホルドボグナーの所にはロックスター並みに人が集まって来るので
まだ静かな開場前にボグナーブースの写真を押さえてト!

8343438984.jpg

44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54